ELMARIT-R 1:2.8/90(II)

ライカR用・ミドルレンジ中望遠レンズ

エルマリート R 90mm F2.8・2型のレビューと写真作例

目次

ギャラリー

  • 写真作例の撮影はLEICA SL typ601とCANON EOS-1Ds MK-III

レビュー

エルマリート R 90mmは、ライカRマウント・焦点距離90mmの中望遠レンズ。

このレンズの鏡筒は1型と2型があり、双方ともにフード内蔵式だが鏡筒デザインが異なる。今回紹介するレンズは2型と呼ばれるモダンな鏡筒デザインのレンズで、特長としてはレンズフードが1段の筒でできており、レンズフードを伸ばしてもほぼ円筒を維持する凹凸がないシンプルなデザインをしている。1型はレンズフードが2段の筒になっており、フードを伸ばすとレンズにくびれができるデザインで、どちらが好みかは個人の主観によると思われる。レンズ構成は同一で。

レンズマウントはこれもリリース時期によって異なるが、1型は1カム、2カム、3カム、2型は3カム、Rカムで、解像によってロム端子を持つレンズも存在する。

レンズの仕様だが、レンズコーティングは時代ごとに変わっていると考えられるが、レンズ構成は同一で、レンズの操作はフォーカスリングが無限から0.7mまで約270度あり、焦点距離50mm以上のレンズの標準的な回り角度をもっている。このくらいの角度があればマニュアルでじっくりと被写体に向き合うことに向いている。エルマリートブランドのレンズはMマウント版の最短撮影距離が1mでRマウントは0.7mと短くなっている。

ライカRマウントの90mmには、上位の存在として絞り開放F値がF=2のズミクロン R 90mmとアポ・ズミクロン R 90mmの2つが存在する。エルマリートはズミクロンより半段暗いが、そのため、レンズ鏡筒は細身で重量も軽くなっている。また、中古市場での価格も安い。

描写は、ズミクロンほど絞り開放で暴れることも無く、絞り開放から堅実に使えるレンズで、エルマリート R 28mmとともに、通好みのレンズと言える。

デジタルカメラでは、半段の絞りの差はほとんど気になることは無く、90mmの使用頻度が低い場合は抑え用の一本として置いておくには酔いレンズだと思う。

筆者としては、アポ・ズミクロン 90mmを所有しているため、90mmを使うときはそちらを使うことが多く、このレンズは出番が少ないため売却した。

仕様・比較

項目エルマリートズミクロンアポズミクロン
焦点距離(mm)90
最大絞り2.82
最小絞り2216
絞り羽根8
レンズ構成4群4枚4群5枚5群5枚
最短撮影距離(m)0.7
レンズ長(mm)6162.559
レンズ最大径(mm)667070
フィルター径(mm)555560
重量(g)450560520
製造数16,61537,9542,000
リリース年1978〜19941970~19952002~2005

参考文献・参考リンク

新履歴

  • 2024.7.29
  • 2023.4.2:初稿

広告

シェアする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントする

Shige's hobby