越後妻有 大地の芸術祭 2022 鑑賞記録

大地の芸術祭・越後妻有アートトリエンナーレ 2022 *1の旅行記と写真

目次

はじめに

大地の芸術祭・越後妻有アートトリエンナーレ 2022 *1を2018年8月26日〜27日に車を使って作品を鑑賞したレポート。

旅行期間:2022.8.25〜8.27

8.25 →0日目・途中宿泊

  • 諏訪湖

8.26 →1日目・レポートへ

  • 津南エリア
  • 十日町エリア(川西エリア1カ所含む)
  • 星と森の詩美術館

8.27 →2日目・レポートへ

  • 中里エリア
  • 松之山エリア
  • 津南エリア

大地の芸術祭 *1は2000年から、新潟県の十日町市周辺で始まった催しで2022は第8回になる。コロナ禍の影響で2021年の開催がなくなり、2022年にスライド開催された。コロナ禍後ということもあり、分散開催で長めの開催期間がとられた。

今開催における鑑賞の目的は、清津峡、MonETの淺井裕介《physis》中谷ミチコ《遠方の声》中谷芙美子《霧神楽》などである。奇しくも4年前とほぼ同じ日に越後に向けて出発している。

  • *1 アマゾンアフィリエイトリンク

大地の芸術祭は大きく6つのエリアに分かれており、今回の訪問ではそのうちの4エリア、津南エリア松之山エリア中里エリア十日町市街(川西エリア1カ所)をまわった。エリア内もすべての作品を鑑賞できているわけでは無く見落としているものも多数ある。今回は、松代エリア川西エリアの主要部は足を運ぶ時間的な余裕が無かった。

公式パスポートはスタンプ帳になっており、今回は1/3程度埋まった。

旅行期間である2泊3日のうち芸術祭に費やしたのは後半の2日(12時間程度)で、移動、食事など鑑賞以外に消費される時間があるためすべてを鑑賞に費やせるわけでは無い。
今回は新しくできた旧津南小学校大赤沢分校へ行ったが、当日はあいにくの雨でけっこうな☔️降りの山道を車で走ったため到着に時間がかかり、かつ運転者は疲労した。
屋内施設は鑑賞できる時間が10時〜17時が標準となっており夕方は移動の時間と鑑賞時間を考えて行動する必要がある。

このときは、2日目に近い宿にしたので、芸術祭で特別に宿泊できる施設類には宿泊していない。三省ハウス夢の家光の館などは宿泊が可能である。

0日目の宿泊は、昼過ぎに関東を出たので芸術祭をやっている津南エリアまで走りきるがしんどかったので諏訪湖で一泊休憩とした。諏訪湖から津南エリアまでは朝早い時間に車で移動して3時間程度かかった。

1日目の宿泊は南魚沼市の、ロッヂ ヤングメイトに泊まった、こちらは2日目に訪問する清津峡まで車で30分程度なのでこちらにした。

夕暮の諏訪湖
諏訪湖の花火
南魚沼市 ロッヂ ヤングメイト
ロッヂ横のスキー場

全エリアの作品を鑑賞して回ろうとすると2泊3日なら3日分(24時間程度)フルに時間を芸術祭鑑賞に回せばなんとか完走でるとおもう。もちろん各作品をゆくっり観るのであればより多くの時間が必要となるであろう。

今回は全工程の移動にトヨタレンタカーでお借りしたライズをつかった。ライズはダイハツのOEMカーでトヨタのバッチで売られている。車はごく普通の日本車、ハイブリッド車なので燃料1リッターあたり15km程度は走ることができたが、高速道路と山道が多かったため燃費が伸びなかったのかもしれない。同じような道をトヨタのハイブリッド車・アクアだと23kmくらいは走れるはずなので、燃費性能の差かもしれない。

トヨタ・ライズ
高速道路のSAにいた猫

大地の芸術祭・開催概要

  • 会期 :2022年4月29日~11月13日 全145日間
  •  ※全期間を通じて火・水曜日は休み(GWは除く)
  • 会場 :越後妻有地域(新潟県十日町市、津南町)760㎢
  • 主催 :大地の芸術祭実行委員会
  • 名誉実行委員長 :花角英世(新潟県知事)
  • 実行委員長 :関口芳史(十日町市長)
  • 副実行委員長 :桑原悠(津南町長)
  • 総合プロデューサー :福武總一郎(公益財団法人福武財団理事長/株式会社ベネッセホールディングス名誉顧問)
  • 総合ディレクター :北川フラム(アートディレクター)
  • クリエイティブ・ディレクタ− :佐藤卓(グラフィックデザイナー)
  • オフィシャルサポーター・リーダー:高島宏平(オイシックス・ラ・大地株式会社代表取締役社長)
  • 作品数 :333点(うち恒久設置作品210点)
  • 作品展示集落数(公園など公共の場含む) :109集落
  • 参加アーティスト :38の国と地域、263組(うち13の国と地域、95組が新作・継続展開)
  • 来場者数 :574,138人
  • こへび隊登録人数 :487人

上記数値は、公式ウェブサイトより引用した。

参考リンク

撮影機材

更新

  • 2024.07.07

広告

シェアする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントする

Shige's hobby