LEITZ SUMMAR 5cm F2

生き残れなかった標準レンズ(2)

ズマール 5cm F2のレビューと写真作例

目次

ギャラリー

  • 写真作例の撮影はLEICA M9

レビュー

ズマール 5cm F2はライツ(ライカ)社が1930年にリリースした標準レンズ。

先代のレンズ・ヘクトールはトリプレットの変形であったが、こちらはガウス型のレンズとなっている。設計が煮詰まっていない初期ガウス形式のためか、絞り開放のF2で撮影すると、ピント合焦部の描写は美しいが、アウトフォーカス部となる周辺部において像が甘くなり2線ボケがみられることが気になる。

それほど高い価格で入手したレンズではないため、期待していたわけではないが、撮影結果を見てもなんとも微妙なレンズと感じて、しばらくして手放してしまった。ライカレンズなので購入価格程度では売却できたので、遊びにそれほど費用がかからなかったのは幸いだ。

この悪い印象は使用したカメラがLEICA M9ということも災いしたかもしれず、EPSON R-D1、LEICA M8で使用していれば周辺が写らないので、もう少し長期で使用したかもしれず、入手したタイミングが悪かったと思う。

このレンズは、所有していたレンズは、沈胴する一般的なものだが、中古店店頭には固定鏡筒版が「ひょっとこズンマー(ズマール)」という名前で陳列棚に並んでいることがある。とても高価でコレクター向けの商品となっている。リンク先の本に載っている作例を見るかぎり、通常版と大きな差があるとは思えないので、無理して入手するほどの物ではないと思っている。

仕様

項目ヘクトールズマールズミターズミクロン
焦点距離(mm)50
最大絞り2.5222
最小絞り1812.512.5/1616
絞り羽根66/10610/16
レンズ構成3群6枚4群6枚4群7枚
最短撮影距離(m)1.0
レンズ長(mm)
マウント面からの距離
32
レンズ最大径(mm)4747.847.847.8
フィルター径(mm)A36かぶせ36.539
フードFIKUSFIKUS / SOOMPSOOPDSOOFM / IROOA / ITDOO
重量(g)190
130
205
180
240
リリース年1930193319381951
製造本数5,600127,950172,390253,314

参考文献・参考リンク

更新履歴

  • 2024.05.21

広告

シェアする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントする

Shige's hobby