川崎市 岡本太郎美術館への道
川崎市 岡本太郎美術館へ行くには?
どこからでも以外と行きづらい川崎市 岡本太郎美術館への訪問方法を紹介する。
神奈川県民、東京都民、関東民がいずれからも行きづらい印象のある川崎市 岡本太郎美術館1(以下、美術館)の訪問方法を紹介する。訪問方法としては出発地によって利便性は変わるが以下の5つが考えられる。個人的には”1.”がもっともお勧めのルートだ。
- 公共交通機関を利用する場合のお勧めルート 電車>バス>徒歩
- 公共交通機関を利用する場合のルート1 電車>バス>徒歩
- 公共交通機関を利用する場合のルート2 電車>徒歩
- 公共交通機関を利用する場合のルート3 電車>レンタルサイクル>徒歩
- 自家用車
1.公共交通機関を利用する場合のお勧めルート
美術館を訪れるおすすめの方法は生田緑地入口バス停を目指すことだ。
生田緑地入口バス停から美術館までは徒歩にて約10分程度。
生田緑地入口バス停から、美術館への道筋は以下の通りで、生田緑地入口から東口ビジターセンター、日本民家園、かわさき宙とみどりの科学館をみながら、青色の線をなぞって一本道で到着する。美術館を目指す場合は途中の脇道にそれないようにすること、脇道から山に誘導される分かれ道も多々ある。
生田緑地内の食事は以下にまとめた。場所が限られているので弁当持参などのほうがベターかもしれない。
2024年のグーグルマップ2は、岡本太郎美術館を目的地に指定すると、東生田バス停で降りてオレンジ色のルートを示されることがあるが、前述した一つ先の生田緑地入口バス停の利用をお勧めする。東生田バス停からのルートは道中にアップダウンがあり山道を歩くため、雨の日などはとくにお勧めできない。また、道によっては倒木などの自然災害により通行止めになっていることがあり注意が必要だ。
新横浜駅から溝の口駅に向かう方法として、東急バスが新横浜駅〜溝の口駅直行バスを運行している。本数はそれほど多くないが、第三京浜道路を経由して30分程度で駅間を移動できる。高速道路を利用する路線バスとなっている。
生田緑地内にある「川崎市立日本民家園」と「かわさき宙(そら)と緑の科学館(川崎市青少年科学館)」も、生田緑地入口から訪問するのがよい。
生田緑地入口バス停にいく方法は以下の通りである。
利用駅 | 利用路線 | 路線名 | バス会社 | 備考 |
溝の口駅(武蔵溝ノ口駅) | JR南部線 東急大井町線 東急田園都市線 | 溝19(南口バス停)3 | 川崎市 | 30分に1本程度 |
溝の口駅 | 東急バス(新横浜駅から) | 溝の口駅~新横浜駅直行バス4 | 東急バス | 1時間に1本程度 |
たまプラーザ駅 | 東急田園都市線 | た83(北口バス停)5 | 川崎市 東急バス | 土・日は10時〜17時・1時間に1本程度 平日はもっと少ない |
向ヶ丘遊園駅 | 小田急線 | 溝19(南口バス停)6 | 川崎市 | |
向ヶ丘遊園駅 | 小田急線 | た83(南口バス停)7 | 川崎市 東急バス |
2.公共交通機関を利用する場合のルート2
美術館へは飯室バス停(溝06、向02)を利用することも可能である。こちらは生田緑地入口バス停まで5分程度歩くが、バスの運行本数は時間帯によってはこちらの方が多い。
- 東急大井町線・東急田園都市線・溝の口駅(溝06・北口バス乗り場)
- JR線・武蔵溝ノ口駅(溝06・北口バス乗り場)
- JR南部線・久地駅(溝06・駅出口すぐのバス停)
- 小田急線・向ヶ丘遊園駅(向01・南口バス停)
- 東急大井町線・東急田園都市線・二子玉川駅(向02・二子多摩川ライズバス乗り場・バスの運行本数少ない)
別ルートとして、専修大学入口・川崎ゴルフ場入口バス亭を利用して美術館北側からから美術館に向かうことも可能である。
- 横浜市営地下鉄・東急田園都市線・あざみ野駅(向11)バス
- 横浜市営地下鉄沿線に住んでいる方におすすめのルートで、バス停から美術館までアップダウンがあるため、距離以上に疲労は感じるかもしれないが、溝の口に出るのが面倒な場合は採用してもよいルートだ。東急田園都市線を使う場合はとなりのたまプラーザ駅を利用する方が楽だと思う。
- 小田急線・向ヶ丘遊園駅・北口バス停(向10,11,12)バス
- 南口バス停の生田緑地入口に向かう方が所要時間が短いため、利用するメリットはほとんどない。
3.公共交通機関を利用する場合のルート2
次の二つの電車駅から、徒歩で美術館に向かうことも可能である。駅を降りたら生田緑地入口を目指して歩いて行くが、以下所要時間を見ていただき徒歩に自信のない方にはお勧めできない。
- 小田急線・向ヶ丘遊園駅から徒歩(駅から美術館まで、徒歩20分以上)
- JR南部線・登戸駅から徒歩(駅から美術館まで、徒歩30分以上)
4.公共交通機関を利用する場合のルート3
- 自転車(ハローサイクリング)8を利用して、生田緑地入口のステーションに駐車してから徒歩で美術館に向かう。生田緑地入口ステーションの他に、専修大学側にもステーションはある。利用は自転車の種類によって変化するが最も安い料金は30分130円(2024年9月・現在)となっている。
- 脚注のリンク先から利用可能なステーションを探す必要があり、ステーションに自転車が無いときは利用できない。
5.自家用車
- 自家用自動車・レンタカーの利用は、生田緑地東口にタイムズ生田緑地東口駐車場がある。土日は混雑して駐車に時間がかかることがある。
- 生田緑地西口に、生田緑地ゴルフ場前駐車場とタイムズ生田緑地西口駐車場がある。こちらから美術館へ降りる山道は傾斜がきついうえ一部階段になっており、ベビーカー等は押せないので注意が必要(情報提供:サバビアンさま)。
- タクシーを使う場合は、最寄り駅から生田緑地入口まで乗って徒歩で美術館へ移動する。通常のルートでは美術館そばまで車は近寄れないため、身体上の都合などで美術館そばまで行く必要がある場合は、あらかじめ美術館に相談し対応可能か確認する。
食事
- 岡本太郎美術館内・カフェテリアTARO
- 週末は母の塔のそばにキッチンカーがくることがある。
- かわさき宙と緑の科学館内・Cafe 星めぐり
- 日本民家園・そば処「白川郷」
- 山下臨時口横からそば屋のみのご利用も可能
- 東口ビジターセンター・飲み物自販機
- 週末は緑地内にキッチンカーがきていることがある。
- 西口の専修大学方面にいけば、コンビニ、食堂などが利用できる(土日の営業は不明)。
<本情報について>
- 2024年9月現在の情報となる。
- ルートで利用している交通機関は、路線の廃止、利用日によって運行の可否など状況が変わる可能性があるため、最終的にはご自身で確認をお願いする。
- これよりもよい方法があればお知らせいただければ検証して修正する。
- 更新:2024.9.30