100年後芸術祭(クルックフィールズ)
2024年3月23日から5月26日までの日程で開催される、100年後芸術祭・クルックフィールズのレポート。


目次
100年後芸術祭
- 100年後芸術祭 〜環境と欲望〜 内房総アートフェス
- 会期:2024年3月23日から5月26日
- 開催時間:10時〜17時
- 作品によって、公開日・公演時間が異なる場合あり
- 火・水曜日定休(4月30日・5月1日は除く)
- 100年後芸術祭・内房総アートフェス・公式サイト
旅程(2024.3.30)
- 09:00 珈琲館・朝食
- 10:00 クルックフィールズ
- 島袋道広
- 草間彌生
- 増田セバスチャン
- Chim↑Pom from Smappa!Group
- ファブリス・イベール
- アニッシュ・カプーア
- 地中図書館
- 名和晃平
- 淺井裕介
- 昼食
- 13:15 旧平三小学校
- 冨安由真
- アブドゥルラーマン・アブダラ
- 笹岡由梨子
- 秋廣誠
- 15:00 君津地区
- さわひらき
- 佐藤悠
- 深澤孝史
- 19:00 うみほたる
- 20:00 帰宅
- アーティスト名・敬称略
レポート
クルックフィールズ
- クルックフィールズは、千葉県木更津市にある広大な敷地にアート、食、生き物などが共生する複合施設。
- 施設詳細、利用については詳細は公式サイトを参照のこと。
- バスでも来館可能だが、麓のバス停からはけっこうな距離を歩くことになるようだ、他の施設を回ることなどを考えると車での来訪がベターと感じる。
- クルックフィールズ・公式サイト
- ビジター用の入館券(800円)と、アートフェスの個別鑑賞券(500円)を購入して入場。
- のんびりすると一日滞在できる。作品を一通り回るだけで1.5時間〜2時間、昼食を入れると3時間程度の時間が必要だろう。
- 場内は整備されているが自然を感じられるように土や草の場所がほとんどなので、雨の日は移動が大変だと思う。とくに靴は歩ける靴を用意した方がいい。訪問日も雨後の晴天で地面はぬかるんでいるところが多かった。


アート作品
- 鑑賞アーティスト:島袋道広、草間彌生、増田セバスチャン、Chim↑Pom from Smappa!Group、ファブリス・イベール、アニッシュ・カプーア、地中図書館、名和晃平、淺井裕介(敬称略)
- 訪問した3月30日はオラファー・エリアソン作品が設置中で2024年4月18日公開開始されるとのこと。
- 草間彌生《無限の鏡の間- 心の中の幻》は、一組ずつ中に入るので、利用時期によっては待ち列が発生するので注意。
- アニッシュ・カプーア《Mirror(Lime and Apple mix to Laser Red)》の展示してある館には、草間彌生作品など、他作家の作品も展示してある。
- 淺井裕介さんの《命の地層 / Strata of Sentient Beings》はレストランに入らなくても作品が鑑賞できるようにしてあるけれど、レストラン内に小さな作品がいくつかあるので、中で食事をしながらの鑑賞をお勧めする。料理については費用のところに情報を掲載。
- 地中図書館は、クルックフィールズメンバーであれば本の閲覧ができるが貸し出しはやっていないとのこと。ビジター入場だと本をの眺めるだけとなる。選書がよいので近所に住んでいれば入り浸りたい。

ツチオとツチコ:55年後のBED SEACE

無限の鏡の間- 心の中の幻
《Infinity Mirrored Room – Illusion inside the Heart》

ぽっかりあいた穴の秘密

Level 7 feat.明日の神話

べシーヌの人

Mirror(Lime and Apple mix to Laser Red)




PixCell-Crow/Welding Mask/VR Controller (R)/Wooden Ladder

命の地層 / Strata of Sentient Beings

命の地層 / Strata of Sentient Beings

命の地層 / Strata of Sentient Beings

命の地層 / Strata of Sentient Beings
旧平三小学校・集い広場・へいさん(リンク先をクリック)
- 市原アートミックスから引き続いて、作品が展示されている。
- 鑑賞アーティスト:冨安由真、アブドゥルラーマン・アブダラ、笹岡由梨子、秋廣誠、ラヴェル・モンロー(敬称略)
君津地区(リンク先をクリック)
- 100年後芸術祭で追加された。
- 鑑賞アーティスト:さわひらき、佐藤悠、深沢孝史(敬称略)
ギャラリー
関連リンク
- 以下は外部サイトへのリンク
費用
- レンタカー12時間:6,000円
- レンタカーのカローラ・スポーツ(ガソリン車)を借りて千葉方面に向かう。総走行距離は200km弱で消費した燃料は13L程度だったので、1リッター当たり16km弱走っているので優秀な燃費だ。
- 千葉に向かうアクアラインは相変わらず合流部分で渋滞しているが、合流部分を過ぎるとそれほど速度低下もなく木更津についた。2025年までは800円で利用できるようだ。正規料金が3000円近くするため破格である。料金は定期的に変更されるため利用時の確認を忘れずにしたい。
- 木更津から川崎に向かうアクアラインは、一般道からアクアラインにはいるための木更津金田ICに合流するために30分程度かかった。信号が多いため車の完全停止がしばしば発生し、運転はストレスがたまるので注意したい。利用した2024.3.30は社会実験中で、アクアラインの利用料金が13時から20時は1200円に変更されていた。
- 高速道路:2,300+720円+720円+1,960円
- 朝食:1,710円(2人)
- 木更津の珈琲館で朝食のモーニングをいただく。ホットケーキと珈琲のセット、モーニングは価格も抑えられておりありがたい。
- 入館:2,600円(クルックフィールズ・房総アートフェス鑑賞券/2人)
- 入館:1,600円(旧平三小学校・房総アートフェス鑑賞券/2人)
- 入館:600円(君津地区・房総アートフェス鑑賞券/2人)
- 昼飯・3,960円(2人)
- 昼食はクルックフィールズのDININGでいただいた、繁忙期は早い時間に食材切れすることがあるようなので、食べたいものがあれば早めの利用がベター。テイクアウトのお弁当も注文できる。天気のいい日は外での食事もお勧め。
- DINING以外にベーカリーやミルクスタンでもで食べ物を調達することができる。
- 飲食物の持ち込みは、原則禁止とのことなので、場内で食料を調達する必要がある。
- 土産:5,000円(2人)
- 合計:21,690円




おやくそく
- 2024.3.30に実行したもので、道路事情の変更、芸術祭の終了、施設の変更などにより、事情が変わることもあると思いますので、旅をするときは計画を練るもよし、行き当たりばったりもよいと思うので、旅人自身でご判断ください。何らかの参考になれば幸い。
- 広告について
- 本コンテンツには、Google Adsenceの広告が出ていますが、本コンテンツ経由の消費が私の活動費の足しになりますのでご容赦ください。
- 撮影機材
- HASSELBLAD X2D +XCD28mmP
- HEXAR RF LIMITED +VEGAS 400(カラーネガフィルム)36枚
- RICOH GR21 +KPAN 100 36(白黒フィルム)36枚
- P30Pro

