HASSELBLAD Converter H 1.7X
HASSELBLAD Hシリーズ用レンズの焦点距離を1.7倍に延長させるテレコンバーター(製品番号:3023717)をX1D,X1DII(907Xにも適用可能と考える)で使用した記録
目次
<ギャラリー>
<コンバーターの印象>
HC/HCDレンズのオプションとして中古のテレコンを購入した。
本テレコンはオリジナルレンズの最短撮影距離を維持することがこのコンバーターの魅力だと感じる。
ごく短期間所有していたHC300で使用した場合、焦点距離510mm、最大絞りF7の望遠レンズになる。
そのとき使っていたボディはX1D、HC300は無印の古いバージョンだったのでMF(マニュアルフォーカス)で使用した。
焦点距離の問題から手ぶれがつらいのは仕方がないとして、EVFを利用してのピント合わせはまずまず快適に行うことができた。
ebayにオレンジドットのHC300が出品されているのを見ると、X1DII +テレコンでAFが使えるのか試したくなる。
テレコンバーターの説明書には、HC300はHシリーズではテレコン使用時はAFは使えないと記載されている。しかし、Xシリーズならば使えるかもという淡い期待をしている。
X1DIIの代替品を借りに行った際に、Xシリーズカメラ、HC300のオレンジドット付きとテレコンバーターのセットでAF動作可能か試させていただいた。フォーカスは遅いがAFでピント合わせができることを確認した(2022.4.22追記)。
いくつかのレンズでテレコン付きと無しの撮影結果を画像を比較した限り明確に画質が落ちる印象はない。


<コンバーターの仕様>
オリジナルレンズの最短撮影距離をそのまま活かすことができ、Hシステムのレンズと光学性能を損なうことなく焦点距離を延長できる。
HC300使用時の機能制限として、本コンバーターを使用するときHシリーズではAF機能は動作しないとの記載があるが、Xシリーズでは問題なくAF動作することをハッセルブラッドジャパンで確認した(2022.4.22追記)。
HCD 4,8/24mm、HCD 4/28mm、HC 3,5/35mm、HC 4-5,5 / 35-90mm、HC 3,5-4,5/50-110mmは使用できない。
X1D / X1DII / 907Xでは、X H Lens Adapter*、XH CONVERTER 0.8*を介してで使用することができる。
*リンク先はrakutenのMapcamera
項目 | 値 | 備考 |
焦点距離(mm) | x1.7 | |
最大絞り | 1.5段暗くなる | |
最小絞り | 1.5段暗くなる | |
レンズ構成 | 4群6枚 | |
最短撮影距離(m) | 変化無し | |
レンズ長(mm) | 56 | |
レンズ最大径(mm) | 85 | |
重量(g) | 465 |

XシリーズでX H Lens Adapter*、XH CONVERTER 0.8*を介して使用した際の換算焦点距離、最大絞りとAF対応を記載する。
レンズ名 | 最大絞り | H 1.7 Converter | 最大絞り | XH adapter | XH0.8 Converter | 最大絞り | AF* |
HCD 24mm | 4.8 | Can not use | – | – | – | – | – |
HCD 28mm | 4 | Can not use | – | – | – | – | – |
HC 35mm | 3.5 | Can not use | – | – | – | – | – |
HCD 35-90mm | 4.0-5.6 | Can not use | – | – | – | – | – |
HC 50-110mm | 3.5-4.5 | Can not use | – | – | – | – | – |
HC 50mm-2 | 3.5 | 85mm | 6.3 | 68mm | 54mm | 4 | ○ |
HC 80mm | 2.8 | 136mm | 4.8 | 109mm | 87mm | 3.5 | ○ |
HC 100mm | 2.2 | 170mm | 3.5 | 136mm | 109mm | 2.8 | ○ |
HC 120mm Macro | 4 | 204mm | 6.8 | 163mm | 130mm | 4.8 | × |
HC 150mm | 3.2 | 255mm | 5 | 204mm | 163mm | 4 | ○ |
HC 210mm | 4 | 357m | 6.8 | 286mm | 229mm | 4.8 | ○ |
HC 300mm | 4.5 | 510mm | 7 | 408mm | 326mm | 5.6 | ○ |
<テレコン使用時のAF対応>
拡張ファームを搭載したAF対応レンズでは、本コンバーターを介してX1D/X1DII/X907でAFは動作する。
XH CONVERTER 0.8*を介したときにテレコンが機能するのか、HC 3.5/50(II)で試したところ問題なく動作した。
テレコンで1.7倍してワイコンで0.8倍する意味はほとんどないと感じるため、動作確認より踏み込んだテストはしていない。そのほかの制限はテレコンバーターを使用しないときと同じである。
<テレコン使用時のFUJINONレンズ>
X1D/X1DII /907Xで本コンバーターを使う場合、X H Lens Adapter*を介して使用する場合は、AFが使用できないことをのぞいて制限はないと考える。XH CONVERTER 0.8*を介して使用する場合は、旧型(レンズファームウェアが17.0.0.以前)のHC Macro 120mmが認識しない問題はそのまま残る。
<参考リンク>