Auto Topcor 58mm F1.4 Replica
M42&Ai-S・コシナ復刻レンズ
Auto Topcor 58mm F1.4のレビューと写真作例
- ページに表示される広告をクリックすることによりサイト管理者に報酬が発生する。
広告の詳細はリンク先に記載
目次
ギャラリー
- 写真作例の撮影はSONY α900(A900)、SIGMA SD10
レビュー
1.概要
オートトプコール 58mm F1.4は、コシナが復刻した焦点距離58mmのレンズ。
レンズマウントは一眼レフ向けのM42とNIKON-Fでリリースされた。
6群7枚のダブルガウス型で、オリジナルのオートトプコール 58mm F1.4は5群7枚となっており、オリジナルはレンズ前群の2枚目と3枚目が貼り合わせとなっている。
最短撮影距離は0.45mとなっている。
新品の場合、レンズには専用のバヨネット式フードとねじ込み式のレンズキャップが付属している。
2.使用感
オリジナルのトプコン58mmを所有したことがないため比較はできないが、復刻版のレンズはごく普通によく写るレンズで、一眼レフの標準レンズとして安心して使える。
焦点距離58mmで最短撮影距離が0.45mなので通常の標準レンズより一歩踏み込んだ撮影ができる。
新造されたレンズなので、シルバーの外装は美しく、専用のバヨネットフードも深さがありしっかりと遮光する。
レンズマウント側にM42レンズ特有の絞り羽根を閉じるためのピンが装着されているため、ピンを押し込んで絞り込むカメラか、ピンを押し込んだ状態にできるマウントアダプターで無い場合、絞り開放で使用することになる。
発売されてから20年程度たつため、市場で見かけることは少なくなり、店によってはプレミアム価格を付けているところもある。
こだわりがなければ、VoigtlanderブランドのNOKTON 58mmに名称変更して継続販売されているため、そちらを購入した方が安上がりだ。おそらくレンズコートなどは新型のほうが時代とともに進化しているはずである。
2024年に設計すると非球面レンズを入れることでよりシンプルな構成にできそうではあるが、リリースの2003年から同じレンズ構成をとっているのは、性能的に問題ないためと考えられる。
リバーサルフィルムをライトボックスで見るときに、ルーペを使うが、50mm程度の標準レンズはルーペ代わりになるので、本レンズはなかなか見えのよいレンズだったので、リバーサルフィルム鑑賞のルーペとしても使用していた。
3.余談
コシナはフォクトレンダーブランドが当たったので、このレンズで二匹目のドジョウを狙いリリースをしたが、当時の雑誌記事によると、コシナとしてはコンタックスブランドがほしかったが、京セラがヤシカから引き継いだコンタックスブランドを手放さなかったため、別ブランドを模索した中の一つがこのトプコンだったらしい。うろ覚えの記憶なので、2023年にソースをあさったがはっきりしない。また、残念ながらトプコンブランドのレンズは2024年現在、本レンズだけである。
その後、コシナはカールツァイスと提携し、カール・ツァイス、フォクトレンダーの2ブランドを展開しているのは周知の事実である。
仕様
項目 | Auto Topcor | NOKTON SLII | NOKTON SLIIs |
焦点距離(mm) | 58 | ← | ← |
最大絞り | 1.4 | ← | ← |
最小絞り | 16 | ← | ← |
絞り羽根 | 10 | ← | ← |
レンズ構成 | 6群7枚 | ← | ← |
非球面レンズ | 非採用 | ← | ← |
最短撮影距離(m) | 0.45 | ← | ← |
レンズ長(mm) | 47.5 | ← | 45.5 |
レンズ最大径(mm) | 63.5 | 64.4 | 67.6 |
レンズフード | 専用バヨネットフード | LH58 | 丸型ネジ式フード LH-58s(別売) |
フィルター径(mm) | 58 | ← | 52 |
重量(g) | 305 | 320 | 320 |
マウント | Ai-S、M42 | Ai-S、Pentax-KA | Ai-S(CPU内蔵) |
リリース年 | 2003.12 | 2008.2 | 2016.10 |
鏡筒色 | 銀 | 黒 | 基本色は黒、リムカラーに銀と黒 |
価格(定価・税別) | ¥49,500 | ¥55,000 | ¥65,000- |
参考文献・参考リンク
- NOKTON 58mm F1.4公式Webサイト
- 世界のM42マウントレンズ・P118に紹介記事あり・アマゾンアフィリエイトリンク
更新履歴
- 2024.11.29
- 2024.03.27:改稿
- 2023.11.11:初稿