Voigtlander HELIAR Classic 50mm F2

フォクトレンダー・ヘリアー・クラシック 50mm F2・限定版のレビューと写真作例

目次

ギャラリー

  • 作例は、LEICA M8 デジタルカメラ

レビュー

ヘリアー・クラシック 50mm F2は、コシナがフォクトレンダーブランドでリリースした標準レンズ。

MFレンズ特有のねっとりとしたヘリコイドで、レンジファインダーカメラで使うには都合の良い重さで、絞りもクリックストップが効いており気持ちよく操作できた。
写りはそれほど印象に残ることもなく、多数持っていた50mmレンズの中で埋もれていった1本で、鏡筒デザインが美しく気に入ってブラック、シルバーと両方を入手したが結局、両方とも売ってしまった。

コシナ /フォクトレンダーのヘリアーシリーズは、最新のF1.5モデルを除き沈胴式であるが、昨今のカメラはセンサー前の障害物との緩衝が怖いので沈胴させたことは無かった。

ヘリアーシリーズは販売形式が特殊で、ヘリアー 50mm F2はベッサR2M,R3Mに付属して販売された。
ヘリアー 50mm F2は筆者がフィルムカメラを止めた時期に発売されたので、ベッサのボディセットは購入せずレンズだけ中古で入手した。セット販売されたカメラとレンズだが発売直後から中古カメラ店でボディとレンズが分けた状態で売られることが多かった。
2024年現在ではMマウントのベッサシリーズは、機種を問わずに中古価格が高騰しており、手元に置いておいてもよかったかと思うところだが時すでに遅しである。

コシナの限定品は多くの製品で、その後に意匠を変えて追加生産や、レギュラーレンズになるので、それオほど焦って買う必要は無いと感じる。ヘリアー 50mm F2も本レンズのリリース後に、単品の限定レンズとしてヘリアー 50mm F2(600本)がリリースされている。

ベッサTに付属していたヘリアー 50mm F3.5は、レンズ単体で600本の限定品としてリリースされた後、レギュラーレンズ化してHELIAR Vintage Line 50mm F3.5 VMとなっている。
また、ヘリアーの大口径化レンズとして、HELIAR classic 50mm F1.5 VMがリリースされているが、レンズ構成が3群6枚になっておりヘリアーと呼ぶには苦しい印象がある。

ヘリアー 50mm F2は、中古市場ではプレミア価格で取引されていることもあるが、描写にそれほど大きな特徴があるわけではないので、無理して購入するレンズではないと思う。

レンズ構成図はコシナ配布PDFより引用

仕様

項目ヘリアー50mm F2ヘリアー50mm F3.5ヘリアー50mm F1.5
焦点距離(mm)505050
最大絞り23.51.5
最小絞り162216
絞り羽根111010
レンズ構成3群5枚3群5枚3群6枚
最短撮影距離(m)
(距離計連動)
1.01.00.7
レンズ長(mm)38.5(使用時)42.241.9
レンズ最大径(mm)50.84756.8
フィルター径(mm)392849
重量(g)260150255
リリース年2007.6or7(初代)
2009.11(2代目)
2001.11(初代)
2009.11.1(2代目)
2016.11.25(3代目)
2021.9
価格(定価・税別)144,900(初代ボディ込み)
73,000(2代目)
初代ボディ込み・価格不明
68,000-(2代目)
65,000-(3代目)
90,000
その他2代目は固定鏡筒3代目は固定鏡筒で意匠を変更

参考文献・参考リンク

更新履歴

  • 2024.03.04:更新
  • 2023.09.27:初稿

広告

  • いくつかの外部リンクは広告となっており、クリックするとサイト管理者に収入が発生する可能性がある。本ウェブサイト維持のためご理解とご協力をお願いする。

シェアする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントする

Shige's hobby