CANON S 50mm F1.5(L39)
キヤノン・L39スクリューマウント・50mm F1.5のレビューと写真作例
目次
ギャラリー
- 写真作例の撮影はEPSON R-D1、LEICA M8、LEICA M9
レビュー
50mm F1.5は、キヤノンが自社のバルナックライカ互換カメラ向けに発売したL39スクリューマウントの標準レンズ。キヤノンではSマウントと称している。
この50mm F1.5はカール・ツァイス・ゾナーをベースに設計されたレンズであり、参考図書・世界のライカレンズPart2(P44)/CANON 50mm F1.5にあるレンズ構成図を見るとよくわかる。レンズ名は、CANONとSerenarの二つがあるが、どちらも同じレンズである。
所有していたレンズは比較的状態が良く、作例を見てもわかるとおり、ピント部分の解像感のよさと前後ともに嫌み無くなめらかにぼけていく様子が確認できる。デジタルで撮影しているため、ほぼ絞り開放の結果である。
ニコンが1950年に発売したゾナータイプの50mmの絞り開放F値が1.4にたいして、1952年と2年遅れたこのレンズがF1.5とツァイス・ゾナーと同じ明るさしか実現できなったのは、キヤノンからすれば少々残念なレンズだったのかもしれない。しかし、キヤノンは標準レンズの開発を続け1956年にF1.2、1957年にF1.4をリリースして、1961年にSレンズ最後の標準レンズであるF0.95という超大口径標準レンズへたどり着いた。
キヤノンミュージアムを見ると改良型を含め16本の50mm標準レンズが存在し、キヤノン S時代のキヤノン製L39スクリューマウント標準レンズはとても多彩で面白みがある。
このレンズも70年以上経過した古いレンズなので、レンズ面に傷、バルサム切れによる曇りが見られるレンズも多いが少し美品のレンズでは、オールドな50mmレンズにしては高い価格がついている。ゾナーの写りを楽しむなら、コシナ・ツァイスのC ゾナーでも十分かもしれない。しかし、外観が美品状態の美しいシルバーは写欲をそそる。
仕様
項目 | キヤノン | ゾンネタール | C ゾナー | ニッコール S.C |
焦点距離(mm) | 50 | ← | ← | ← |
最大絞り | 1.5 | 1.3 | 1.5 | 1.4 |
最小絞り | 16 | 16 | 16 | 16 |
絞り羽根 | 13 | 12 | 10 | 12 |
レンズ構成 | 3群7枚 | 4群5枚 | 4群6枚 | 3群7枚 |
最短撮影距離(m) | 1.0 | 0.7 | 0.9 | 1.0 |
レンズ長(mm) | 36 | 35.7 | 45 | 39 |
レンズ最大径(mm) | 49 | 50 | 56 | 49 |
フィルター径(mm) | 40 | 49 | 46 | 43 |
重量(g) | 270 | 123 | 250 | 280 |
マウント | L39 | M | ZM | L39 |
リリース年 | 1952.11 | 2022.3 | 2006.8 | 1950 |
価格(定価・税別) | 36,500- | – | ¥105,000- | – |
参考文献・参考リンク
- キヤノン・ミュージアム・50mm F1.5
- 世界のライカレンズPart2(P44)/CANON 50mm F1.5・amazonアフィリエイトリンク
- 世界のライカレンズPart2(P74)/NIKKOR S.C 50mm F1.4・amazonアフィリエイトリンク
更新履歴
- 2024.05.13