Kodak EasyShare P880

コダック・イージーシェアのフラグシップカメラ

コダック・イージーシェア・P880のレビューと写真作例

目次

ギャラリー

レビュー

  1. 使用感
  2. カメラ概要
  3. 他カメラと比較
  4. ファームウェアアップデート

1.使用感

KODAK Easyshare P880は、コダック製レンズ一体型コンパクトカメラで、レンズ一体型のイージーシェアシリーズの中では画素数、ズーム範囲などからハイエンドに位置するカメラとなる。

カメラとしては、レンズと画像処理にウェイトが置かれたカメラのようで、Schneider(シュナイダー)製VARIOGONレンズとコダックの画像処理はなかなか侮れない画像を記録する。シャッター速度が遅くてもブレは案外少なく、撮影安定性はよい。

デザインはファインダーとフラッシュ部分のデザインが個性的で、豚鼻のようなAF補助光射出部のデザインは好みが分かれる。以下、あまり褒める点の無い内容となっているが、個人的にこのカメラの画像は好みだ。

ボディはプラスチック製でチープで、カメラを構える際の右側グリップ部はレンズとの隙間が狭くずいぶん窮屈に作られており、手指が小さい私のような撮影者でも窮屈に感じる。

Raw画像でさえラティチュード(ダイナミックレンジ)が広いとは言えないため、撮影時に変更頻度の高い露出補整は、右グリップ後ろのダイヤルで可能なのだが、ダイヤルで変更する前に、その下にあるSETボタンを押さないと、露出変更が出来ないため使い勝手がよいとは言えない。ダイヤル自身は節度のある堅さなので、SETボタン抜きで、ダイヤルを直接回して露出変更する方式でも撮影中に不用意に変わる心配は少ないだけにもったいない。

コンデジにしては珍しい、シュナイダーレンズだが、広角側の画像にはレンズの歪みが目立つこともある。

電源オンから撮影までのレスポンスは、瞬時ではないが待つほどのタイムラグはない。問題点は回転式スライドスイッチとなっている電源ボタンは、それなりに使い込んでも若干使いづらく、スライドスイッチ中央位置が電源オフで、左に回すと電源オン、右に回すと、ほぼ使い道のないお気に入り画像の表示となっており、自身の他のカメラからの癖だと思うが誤って右に回すことが多くがっかりする。

時代的な限界とコストの問題からだと思われるが、背面液晶が10万ドット、EVFが20万ドットなので、両方とも構図を確認する程度の見え方で厳密なピントの判別までは難しい。とくにマクロ域ではピント調整に苦労する。

ファームウェアは、最新の1.0.2にすることにより撮影設定が増えるため更新を推奨する。

2.カメラ概要

KODAK Easyshare P880の仕様の詳細は以下表に載せている。主な特徴は35mm判換算焦点距離24mm~140mmの5.8倍ズームレンズを搭載し、マクロモードでは最短5cmまで寄ることが出来る。

バッテリーは、型番 KLIC-5001 1電池仕様 1800mhA 3.7Vとなっている。公称で約300枚の撮影が可能である。いまはなき三洋電機のDB-L50が同じ形状と電圧を採用している。

記録メディアは、2GBまでのSDカード /MMCカードで、SDHCカード、SDXCカードには対応していない。800万画素のRawデータは約14MBあり、2GBのメディアを使用すると約140枚撮影できる。Rawの記録時間は数秒かかるが、途中で割り込みをかけて次の撮影は出来る。しかしバッファーにあまり余裕がないためか、2枚撮ったあとの撮影は1枚目の記録終了を待つ必要がある。カメラは内蔵メモリーを32MB持っており、Raw形式では2枚、JPGーFINEで8枚ほど撮影可能である。

Raw形式はコダックオリジナルの、KDC形式であまり汎用性はない、所有しているPC環境で現像可能なのは、Affinity Photo 2とRawTherapeeの2本があり、RawTherapeeは画像サムネイルの確認、現像と修正はP880の画像補正プロファイルがあり広角画像の歪みの除去が手軽にできるAffinity Photo 2を使用している。

レンズ前面にはネジが切ってあり、フィルター径は一般的な52mmを採用しているため、汎用のフィルターを使用できる。

バヨネットフードは専用で逆付けも可能である。専用品であるため中古で付属していない場合は、あとから買うための捜索は困難だろう。

ファインダーにアイピースカップが付属しているようだが、所有カメラには付いていないため探したが、適合しそうな部品はなかった。

3.他カメラと比較

800万画素+広角レンズを積んだカメラとして比較対象となるのは以下の3機種を選んだ。

  • Nikon Coolpix 8400(以下、E8400)
  • Olympus C-8080(以下、C8080)
  • Panasonic DMC-LX2(以下、LX2)

詳細な仕様の比較は下表に載せているが、E8400は広角側の焦点距離は24mm、C8080、LX2は広角側の焦点距離は28mmとなっており、このカメラの広角側の焦点距離・24mmは2005年頃にリリースされたレンズ一体型カメラとしては特徴的な焦点距離である。P880より先に広角側の焦点距離・24mmを搭載していたE8400は高級コンパクトデジタルカメラで、普及価格帯のコンデジで搭載されるのは2007年のリコー GX100からとなり、24mmが普及価格帯にて主流になるのは2010年代に入ってからである。PanasonicのLX2の後継機であるDMC-LX3も24mmを搭載しており発売は2008年7月22日である。

このカメラのスタイリングに近いのは、C8080>E8400>LX2で、LX2がもっともコンパクトカメラらしいたたずまいをしている。

4.ファームウェアアップデート

中古で購入したカメラは、P880のファームウェアはリリース当時の1.0.0だった、前述のとおり、最新のファームウェアは1.0.2ではいくつかの機能追加があるため、アップデートを推奨する。

ファームウェアデータは以下に置いてある。

Windows用データの確認はしていないが、Mac用データはファームウェアデータがdmg形式で提供されている。ファイル名は、P880102.dmgで、マウントするとファームウェア本体である、P880102.FWを取り出すことができる。

ファームウェアのアップデート方法は以下の通りだ。カメラとPCを繋いでアップデートする方法もあるが、以下で紹介するSDカードを利用した方法の方が簡単にアップデートできるため、こちらの方法を紹介する。

  • P880で利用できるSDカードは、2GBまでのSDカードなので注意すること、SDHCカード、SDXCカードは利用できない。

以下手順

  1. ファームウェアをダウンロードする
  2. dmgをマウントする
  3. SDカードをPCに接続する
  4. SDカードの一番上の階層にSystemフォルダを作成する
  5. P880102.FWSystemフォルダにコピーする
  6. SDカードをPCから取り外す
  7. カメラに、ファームウェアをコピーしたSDカードを装着する
  8. カメラの電源を入れる
  9. ファームウェア更新の案内が表示されるので、アップデートする
  10. 最後にファームウェアを削除するか聞かれるので削除する
    • SDカードにSystemフォルダとファームウェアが存在すると、電源を入れるたびにファームウェアのアップデート画面が出るので、アップデートが終了したら、Systemフォルダは削除するのがよい。

仕様・比較

モデル名KODAK P880COOLPIX 84002Olympus C-8080Panasonic DMC-LX23
レンズ名VARIOGONNIKKOROLYMPUSライカDC VARIO-ELMARIT
実焦点距離5-29.46.1~21.67.1mm~35.66.3~25.2mm
35mm換算焦点距離24~14024~8528~14028~112
レンズ構成9群13枚7群10枚13群15枚8群9枚
開放F値2.8-4.1F2.6~F4.9F2.4~F3.5F2.8~F4.9
絞り羽根?7枚??
最短撮影距離(cm)5(広角マクロ)35
画素数800
センサーサイズ1/1.82/31/1.65
ファインダーEVF
23.7
EVF
23.5
EVF
24
なし
液晶2.51.81.82.8
液晶解像度11.5万ドット13.4万ドット13.4万ドット20.7万ドット
バッテリーKLIC-50014EN-EL7、EN-EL7eBLM-1、BLM-55DMW-BCC126
メディアSDCFCF/XDSD/SDHC
重量(g)
バッテリー込み
550400660217
サイズ
(WxHxD)
115×107×99116 × 85 × 121124 × 84.5 x 99105.7 × 55.8 × 26.3
リリース年2005.8.302004.10.12004.3.M2006.7.25
カラーブラックブラックブラックシルバー・ブラック
発売時価格オープン
69,800円前後
オープンオープンオープン

オプション

  • バッテリー・KLIC-5001
  • Schneider-Kreuznach Xenar 1.4X telephoto lens, 55 mm
  • Kodak P20 zoom flash

参考文献・参考リンク

更新履歴

  • 2024.9.5

広告

  1. KLIC-5001互換バッテリー・アマゾンアフィリエイトリンク ↩︎
  2. ニコン・COOLPIX・アマゾンアフィリエイトリンク ↩︎
  3. DMC-LX2・アマゾンアフィリエイトリンク ↩︎
  4. KLIC-5001互換バッテリー・アマゾンアフィリエイトリンク ↩︎
  5. BLM-1、BLM-5互換バッテリー・アマゾンアフィリエイトリンク ↩︎
  6. DMW-BCC12 互換バッテリー・アマゾンアフィリエイトリンク ↩︎

シェアする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントする

Shige's hobby