KONICA Hexanon L 50mm F1.9
コニカ製L39標準レンズ
KONICA Hexanon 50mm F1.9のレビューと写真作例
- ページに表示される広告をクリックすることによりサイト管理者に報酬が発生する。
広告の詳細はリンク先に記載
目次
ギャラリー
- 写真作例の撮影はLEICA M9
レビュー
1.概要
ヘキサノン 50mm F1.9はコニカ製L39スクリューマウントの標準レンズ。
コニカは自社のヘキサーRFをリリースするまでは、レンジファインダーカメラのボディはリリースせずレンズの供給に徹しており、本レンズも他社のカメラ向けにバンドルされて売られていたとの記載を参考リンクで知った。
2.使用感
レンジファインダーカメラのメジャーどころのレンズを一通り使い終えると、市場にパラパラと売られているマイナーレンズに目が行くようになる。このレンズもそんなレンズグルメの最中に遭遇した一本だ。
35mmフルサイズセンサーのライカ M9で使用したところ、逆光時のゴースト発生、撮影画像のコントラストの低下などデジタルカメラで使うには厳しい印象であった。これは本レンズの構成がダブルガウス型で貼り合わせ面にてバルサム切れによる曇りが発生している事が原因の一つとして考えられる。
レンズ外観は状態がよかったが、描写にそれほど惹かれるところがなかったため、早々に売却してしまった。
3.オールドレンズ
本レンズのレンズ情報としては参照リンク先にも記載している「コニカ製LTM交換レンズについて」が情報としてよくまとまっている。日本製のレンズなので、比較的中古市場でも見かける。先述したサイトを筆頭にレンズレビューや情報についてもオールドレンズにしては豊富にある。
自身が確認したかぎり、レンズ鏡筒には2つのバリエーションがあるようでフォーカスリング、絞りリングの意匠が異なっている。ここで紹介するのは前期型のようだ。前期型はフィルターサーズが特殊で39.5mmという不思議なサイズで適合するフィルターがなかったので、キヤノンの50mm F1.8用の50mm径分割式カブセフードにシリーズフィルター入れてレンズ保護にしていた。
多くの古いレンズはこのようにレンズ状態に問題があるため、価格がそれなりのものは現物を確認して試写してからの購入をお勧めする。実用においては50mmであれば最新のレンズがかなり安くで買えるため、オールドレンズを楽しむ意味でなければ積極的に選ぶ理由はないだろう。それでもなんとなく惹かれるレンズを買ってしまうのはレンズグルメ廃人だからであろう。
仕様
項目 | ヘキサノン | ヘキサー |
焦点距離(mm) | 50 | ← |
最大絞り | 1.9 | 3.5 |
最小絞り | 22 | ← |
レンズ構成 | 5群6枚 | 3群4枚 |
絞り羽根枚数 | 10 | ← |
最短撮影距離(m) | 1.0 | ← |
レンズ長(mm) | ? | 33.5 |
レンズ最大径(mm) | 49 | 49 |
フィルター径(mm) | 39.5 | 19 |
重量(g) | 270 | 145 |
リリース年 | 1955 | 1953 |
定価(円・税別) | 23,500 | ? |
参考文献・参考リンク
- KONICA @ wiki コニカ製LTM交換レンズについて(Japanese)
- Camera wiki.org Konica-lenes(English)
- 出品者のひとりごと・・Konishiroku (小西六写真工業) Hexar 50mm/f3.5《沈胴式》(L39)
更新履歴
- 2024.04.24
- 2022.05.29