KONICA HEXANON 1.9/50
コニカ製標準レンズ、スクリューマウント、HEXANON 50mm / F1.9をデジタルカメラで使用した記録。
目次
<ギャラリー・LEICA M9よる実写>
<レンズの印象>
日本製スクリューマウントカメラに同梱して売られていたレンのようで、古いレンズのため情報が一貫していない。
参照リンク先の情報がよくまとまっていると思う。
日本製のレンズなので、比較的中古市場でも見るし、Webの情報もオールドレンズにしては豊富にある。
レンズ鏡筒にいくつかのバリエーションがあるらしく、所有していたのは前期型のようだったが、Leica M9で使用したところ、逆光時のハロなどデジタルカメラで使うには厳しかったため売ってしまった。


<レンズの仕様>
項目 | 値 | 備考 |
焦点距離(mm) | 50 | |
最大絞り | 1.9 | |
最小絞り | 22 | |
レンズ構成 | 5群6枚 | |
絞り羽根枚数 | 10 | |
最短撮影距離(m) | 1.0 | |
レンズ長(mm) | マウント面からの距離 | |
レンズ最大径(mm) | フォーカスレバーなど突起を除く | |
フィルター径(mm) | 前期型は変なフィルター径だったように記憶している。 | |
重量(g) | 270 | |
リリース年 | 1955 | |
定価(円・税別) | 23,500 |
<参考文献・リンク>
広告