LEICA SUMMILUX TL 35mm
ライカ、ズミルックス TL 35mm F1.4のレビューと写真作例
目次
ギャラリー
- Photo example from LEICA TL2
レビュー
ズミルックス TL 35mmは、ライカLマウントのAPS-Cセンサーを搭載したカメラ向けの焦点距離35mmの大口径レンズ。
イメージサークルはAPS-Cセンサーサイズをカバーするため、実用時の焦点距離は35mm判換算で50mm相当となる。
意匠はライカLマウントレンズ共通で、レンズで絞り値はカメラ側で制御するためレンズはフォーカスリングだけという潔い仕様だ。フードは逆付け可能なバヨネットフードが付属している。フードも大柄なため装着すると、もともとボリュームのあるレンズがさらに大きくなり存在感が増してくる。
オートフォーカス(以下、AF)の合焦速度はLEICA Tシリーズ(T / TL / TL2)のコントラストAFで使用する限りゆったりとした動作だ。合焦精度は被写体によりけりだが、それほど精度は高くないと感じた。
35mmフルサイズセンサーを搭載している、LEICA SL typ601でも使用してみたが、それほどAF性能の差を感じなかったため、AF性能はレンズ側の限界と思われる。
ライカLマウントのAPS-Cレンズラインナップ中では、アポ・マクロ・エルマリート TL 60mmより早く合焦できるがズミクロン TL 23mmよりは遅いと感じた。
描写は絞り開放は少し緩く、F2.8くらいまで絞ればシャキッとする現代的なレンズだ。
35mmフルサイズセンサーのLEICA SLでも使用できるが、記録画像サイズはAPS-Cサイズに強制的にクロップされる。本レンズをLEICA SLで使うメリットは、ファインダーの見え具合がSLは断然優れており、ピント合わせにおいて大きなアドバンテージがある。
下写真にあるライカTシリーズに装着できる、外付けEVF、VISOFLEXも画素数などのスペック的には申し分ないが、カメラ側のCPU性能のためか反応速度が悪く、カメラ側操作性の問題でピント位置のズームアップがしづらいなど、EVF装着時にカメラ操作をスムーズにできないことがあり、ストレスがたまる。
本レンズは35mmフルサイズセンサー向けの、アポ・ズミクロン SL 35mm、ズミルックス SL 50mmよりも小型であるため、LEICA SLに装着するとカメラシステムがコンパクトになりカメラバッグへの収まりが良いので、ときどき装着して使っていた。
仕様
<ライカAPS単焦点レンズ>
レンズ名 | ELMARIT | SUMMICRON | SUMMILUX | APO MACRO ELMARIT |
焦点距離(mm) | 18 | 27 | 35 | 60 |
35mm換算焦点距離 | 27 | 35 | 50 | 90 |
最大絞り | 2.8 | 2 | 1.4 | 2.8 |
最小絞り | 16 | 16 | 16 | 32 |
レンズ構成 | 6群8枚 | 6群9枚 | 8群12枚 | 9群10枚 |
最短撮影距離(m) | 0.3 | 0.35 | 0.4 | 0.16 |
レンズ長(mm) | 21 | 37 | 77 | 134 |
レンズ最大径(mm) | 62 | 63 | 70 | 70 |
フィルター径(mm) | E39 | E52 | E60 | E60 |
重量(g) | 80 | 154 | 428 | 320 |
リリース年 | 2017.12 | 2014.5.26 | 2016.3.31 | 2016.9.24 |
価格(税別) | ¥142,500 | ¥230,000 | ¥310,000 | ¥320,000 |
参考文献・参考リンク
更新履歴
- 2024.07.01
- 2024.03.06
- 2023.07.24
- 2022.10.26
広告
- Amazonアフィリエイトリンク・ライカ・レンズ
- Amazonアフィリエイトリンク・ライカ・デジタル
- Amazonアフィリエイトリンク・ライカ・ボディ
- Amazonアフィリエイトリンク・ライカ・アクセサリー
- Amazonアフィリエイトリンク・ライカ・書籍