Press "Enter" to skip to content

VISOFLEX不可 LEITZ ELMAR M 13.5cm F4.5 BLACK

エルマー 135mm F4.5を中判デジタルミラーレスカメラ HASSELBLAD X2D-100Cで使用したレビューと写真作例

目次

ギャラリー

写真作例の撮影はHASSELBLAD X2D-100Cを使用した。画層はクリックで拡大する。

レビュー

ELMAR 135mm F4 for VISOFLEX(14071)

レビュー

1.概要

ELMAR M 13.5cm F4.5は1931年にリリースされた、ライカMマウントの望遠レンズ。

主な仕様は以下の通りで、詳細は表に載せている。

  • 開放F値 4.5
  • レンズ構成 3群4枚
  • 絞り羽根 15枚
  • 最短撮影距離 1.5m(一部古いレンズは距離計に連動しない)
  • ライカMレンジファインダーカメラ距離計連動 1.5m
  • フィルター A36被せ
  • レンズカラーバリエーション ブラック

2.使用感

ELMAR M 135mm F4.5はMマウントのレンズだが焦点距離135mmのレンズは、ライカMレンジファインダーカメラの二重像合致では目的の位置にピントをあわせるのが難しい。

そして、このレンズはレンズヘッドが外れるけれど、このレンズヘッドに適合するVISOFLEXヘリコイドが無いため、一眼レフカメラで使用することは難しい。

HEKTOR 135mm用のヘリコイド(ZOOAN)にレンズヘッドをねじ込むことはできるが、その状態のレンズは無限遠がでない近接レンズとなってしまう。もっとショートサイズのヘリコイドが必要と考えられるが、その製品があるという話は聞いたことがない。

このレンズを入手したときはすでにデジタルレンジファインダーカメラが手元に無かったため、そちらでは使用していない。今回の作例は中判デジタルミラーレスカメラ、HASSELBLAD X2D-100Cで撮影した。

所有しているレンズは曇っているため、ギャラリー4枚目のように逆光では大きなフレアが発生して眠い画像になる。これは画像処理ソフトでコントラストを上げる処理をするとある程度は改善する。

HASSELBLAD X2D-100Cはカメラボディにメカシャッターを搭載していないため、動く被写体ではローリング歪みが発生する場合がある。同じ中判デジタルセンサーを搭載した富士フイルムGFXシリーズはカメラボディにメカシャッターを搭載しているので、その心配は無いためレンズを扱いやすい利点がある。

ライカMマウントの長焦点レンズはイメージサークルが広いレンズが多いため、本レンズも期待して試写してみた結果をみると、以下写真を見てわかるとおり四隅に減光が見られ、イメージサークルは赤枠の35mmフィルム判を少し上回と考えられる。もちろん中央に主題が来るような場面では問題にならない程度の減光ではある。

仕様・考察など

ライカMマウントの焦点距離135mmのレンズは以下4本の他に、エルマリート M 135mm F2.8(1962)、アポテリート M135mm F3.4(1998)などがある。

最新のアポテリートを除くと、いずれのレンズもリーズナブルな価格で売られている。

135mmレンズはレンジファインダーカメラではピント精度の問題で扱いづらいレンズだが、ミラーレスカメラであれば電子ビューファインダーによって正確にピント合わせができるため、手頃な値段で見かけたら使ってみるのもいいだろう。

項目テレ・エルマーエルマーヘクトールエルマー
焦点距離135(mm)135(mm)13.5(cm)13.5(cm)
最大絞り444.54.5
最小絞り22323232
絞り羽根10121515
レンズ構成3群5枚4群4枚3群4枚3群4枚
最短撮影距離(m)1.5
(M-mount)
1.5
(M-mount)
1.5
(M-mount)
1.5
(L39-mount)
レンズ長(mm)63.6
(VISOFLEX-M)
62.5
(VISOFLEX-L39)
63.6
(VISOFLEX-L39)
124
(L39)
レンズ最大径(mm)60525252
フィルター径(mm)393939A36被せ
レンズフードIUFOO
12575
IUFOO
12575
IUFOO
12575
IUFOO
12575
レンズマウントVISO-MVISO-L39VISO-L39LEICA L39
フランジバック(mm)4062.562.528.8
重量(g)342
(VISOFLEX-M)
165
(VISOFLEX-L39)
247
(VISOFLEX-L39)
517
(L39)
製造本数28,300-25,900-108,088-5,500-
リリース年1964〜1960-19631933-19601931

参考情報

広告

  • 広告リンクの商品は商品写真価格送料などを複数サイトで比較し商品の妥当性を確認してから購入をお勧めする。
Rakuten Affiliate link Amazon Affiliate link

更新履歴

  • 2025.11.21

Be First to Comment

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Shige's hobby