Kodak DCS Pro SLR/n

コダック最後の一眼レフデジカメ

KODAK DCS Pro SLR/nのレビューと写真作例

目次

ギャラリー

  • Rollei Planar 80mm F2.8 F-Mount / SAMYANG 35mm F1.4 / Tamron MF 50mm(52B)

レビュー

コダック DCS Pro SLR/nは、ニコンのフィルムカメラ F80をベースとしたデジタルカメラ。
ファインダーやミラーなどのメカ部分はF80で、グリップとボディ下部にデジタル関係の回路が詰まっている。そのためグリップ付近がやたらと太く下ぶくれなカメラで重量バランスはあまりよろしくない。
カメラ単体で1kgあるので、レンズを付けるとそれなりの重さになる。センサーはコダックとベルギーのフィルファクトリー社が共同開発した35mmフルフレームセンサー、1350万画素(4500×3000 ピクセル)。

2022年現在、最後にリリースされたKODAK製 デジタル1眼レフデジタルカメラだ。カメラ名DCS Pro SLR/nの”/n”はニコンFマウント採用を示すものである。製品名に”/c”のついた、SIGMAカメラベースのCANON EFマウントマウント版も存在するがこちらは中古市場でも見たことがない。

初期35mm判センサーを積んだデジタルカメラなので、暗所ではISO320からすでにノイズが浮いてくるのは、2004年におけるセンサテクノロジーの限界だろうが、フィルムカメラでISO400フィルムを使っていた身からすると、ISO320であればこのくらいのノイズがあらわれるのは普通と感じる。

ISO160はさすがにクリアーな画像を得ることができるが、使用するレンズ次第のところはあり、高性能なレンズを使いたくなる。センサー前面のローパスフィルターを搭載していないため、被写体によっては偽色が発生する。ギャラリーは夜の京都を撮り歩いたときにISO320を使用したものも掲載した。
FマウントのAFレンズを持っていなかったので、MFでのみ使用したがF80譲りのファインダーは見やすく、ピント合わせも十分な精度で可能であり、若干重たさは感じるが、1バッテリーで100枚程度撮影でき、野外でも十二分な機動性をもつカメラであった。

前モデルのDCS Pro 14/nとの違いを調査したがその違いはほとんどなく、DCS Pro SLR/nはDCS Pro 14/nにたいして、内部的な改善が主な点とのことで、その内容は電源部分の改善、バッファメモリー(256MB>512MB)の増強が代表的な項目のようだ。
プロ向けカメラで高価なこともありDCS Pro 14/nにたいして機能アップグレードが実施されたようで、アップデートによりDCS Pro SLR/nと同性能を持つDCS Pro 14/nもあるようだ。

コダックはFマウントは35mmフルフレームセンサーは難しいと言われた時代に、ニコン・ボディベースとはいえ、35mmフルフレームセンサーを搭載したデジタルカメラをリリースしていたのは、技術力の証左だろう。せっかくの技術力もってしても会社は存続できなかったのは残念だ。いまもブランドは健在だが過去の蓄積がどの程度残っているかは不明である。一部リバーサルフィルムの復刻をしていたりするのでそのDNAは生きているのかもしれない。

F80ベースのデジタルカメラといえば、フジフィルムのFinePix S3proも該当するが、こちらはコンシューマー向けで市販価格重視のため、センサーがAPS-Cでレンズ焦点距離が1.5倍となる弱点がある。

DCS Pro SLR/nを所有していたのは2012年から2013年と販売開始されてから8年後に中古を入手した。
1350万画素は2022年現在でも十分な解像度で、金欠のときに二束三文で売ってしまったが、いまでも手元に置いておけば良かったと思うカメラの一つである。

仕様

項目DCS Pro SLR/nDCS Pro14/n
カメラ有効画素数13.5-Megapixels
マウントF-Mount
撮像素子36mm × 24mm FullFrame CMOSセンサー
背面液晶2インチ・13万ドット
ファインダーアイレベル式ペンタプリズム
約92%(対実画面)
約0.75倍(50mmレンズ使用・∞・-1.0Dp時)
バッテリーDCS Pro Battery、P/N 4E2843
外形寸法(mm)幅 x 高さ x 奥行 158 × 131 × 89
グリップ及び、一部の突起は除く
重量(g)約907g (本体のみ)
リリース年20042002

オプション

  • DCS Pro Battery、P/N 4E2843

参考文献・参考リンク

更新履歴

  • 2024.03.29:改稿
  • 2023.09.03:初稿

広告

シェアする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントする

Shige's hobby