KONICA L-HEXANON 2/35(Silver)

KONICA製・L39(スクリュー)マウントレンズ、L-HEXANON 35mm F2をフィルム/デジタルカメラで使用した記録

目次

<ギャラリー>
KONICA L-HEXANON 35mm F2の写真例(HEXAR-RF(フィルム) / LEICA M8)

<レンズの印象>
1000本の限定本数で発売されたが、昔はこの類いのレンズは1000本売れればかなり売れたほうで、限定と銘打っていてもカメラ店では結構長く新品が売られていた。自身が購入した品も箱付き付属品全ありのほぼ新品だった。
記録によると2005年に、おそらく定価くらいで購入した。
今はたまに中古市場に出ると状態の良いものだと20万くらいしている。
レンズのシルバー外装はシルバークロームボディによくマッチしており、EPSON R-D1、LEICA M8、HEXAR-RFなどに装着して長く使ったが、いずれかのレンズを買う際に売ってしまった。
FUJIFILMの極彩フィルム、FORTIA 50でも使用していたようでギャラリー最初の3枚はその撮影結果、NIKON COOLSCAN Vの地味目のスキャン結果であまりFORTIA 50の雰囲気を感じないのが少々残念。
リバーサルフィルムはライトボックスかスライドで見るのが良いとは思う。

絞り開放から堅実な描写をするレンズで絞りのクリック感もしっかりしており操作性も良かった。

<レンズの仕様>
限定1000本のレンズ。
最短撮影距離が0.9mが残念ポイントで、同じレンズ構成で鏡筒が小さくなった黒いUCバージョンは最短撮影距離が0.7mに改善された。

項目備考
焦点距離(mm)35
最大絞り2
最小絞り161/2刻み
レンズ構成6群7枚
絞り羽根枚数10
最短撮影距離(m)0.9全域カメラ距離計連動
レンズ長(mm)28.5マウント面からの距離
レンズ最大径(mm)54
フィルター径(mm)46
重量(g)145
リリース年1996
定価(円・税別)78,000

広告

シェアする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントする