Ms-Optics ISM 50mm F1.0 GA

宮崎光学・ハイスピードレンズの極致

ISM-GA 50mm F1.0のレビューと写真作例

目次

ギャラリー

  • 写真作例の撮影はLeica M-P typ240

レビュー

Amazon.co.jp<広告>

1.概要

ISM 50mm F1 GAはMS-Optics(宮崎光学)の大口径標準レンズ

レンズ名のGAが示すとおりレンズ形式に5群7枚のガウス型を採用する。
最短撮影距離は0.8mでレンジファインダーカメラの距離計に全域で連動する。

全長41mm、最大径55mm。重量180gと絞り開放値F1.0を持つレンズとしては破格にコンパクトな大きさと重さである。

前玉の大きなレンズでレンズ前面保護のため、55mmのフィルターが使用できるがレンズ側はMs-optics特有の外ネジが切られている(一般的なレンズは内ネジが切られている)ため、フィルターは通常と逆向きに付けるようになっているので注意が必要だ。フードも55mm径の内ネジが切ってあるため通常のレンズには取付ができない。

2.使用感

宮崎氏が標準レンズでF1.0を実現するために、氏のこだわりのゾナー型をあきらめて、ガウス型で実現したレンズ。

明るくコンパクトという氏のレンズへの理想は実現しているが、その代償として、絞り解放時の霞がかった描写とコントラストの低下により、解放を敬遠して絞ると大口径レンズの意味が無くなるところに使いづらさを感じる。
また、絞り開放F1.0ではレンジファインダーカメラの2重像合致での狙った位置でのピント合わせは困難であり、このレンズを一番使っていたときはLEICA M-PにEVF2は常備していた。
LEICAS SL typ601で本レンズを使用したところ、EyeResと呼ばれる高解像度EVFではピントを正確に判定することができた。

2020年代のミラーレスカメラはどの機種を選んでも不満のないEVFの表示性能を有しているため、本レンズをピント位置重視で使う場合はEVF付きカメラを選択するのがベターと考える。

洗練されたレンズ外観はMs-opticsの到達点ともいえるレンズだ。
カラーバリエーションも豊富で写真のメタリックグリーンのほか、メタリックレッド、メタリックブルー、メタリックブラウン(ゴールド)、ブラックペイント、ブラック、シルバーなどがある。

ISM 50-GA レンズ構成図(図はレンズマニュアルをスキャンしトレース)

3.付加情報

レンジファインダーカメラ向け、標準レンズでF1.0より明るいレンズは、ライカ、コシナのフォクトレンダー、中華メーカーなど、それなりの数がリリースされているが、このレンズがもっともコンパクトにできている。
先述の通り、解放時の描写には少々難を感じるため、絞り開放の描写については、Ms-opticsがリリースした大口径標準レンズSonnetar 50mm / F1.1が絞り開放の描写が素直で使いやすい。

仕様

項目MS-ISMコニカ KMキヤノンノクトン
焦点距離(mm)5050
最大絞り1.01.21.21.1
最小絞り16162216
レンズ構成5群7枚6群7枚5群7枚6群7枚
絞り羽根16121110
最短撮影距離(m)0.80.91.01.0
レンズ長(mm)41503957.2
レンズ最大径(mm)5568.86369.6
フィルター径(mm)55625558
重量(g)・レンズのみ178390322428
マウントMKML39VM
リリース年2019.0820011956.092009.6.29
価格(定価・税別)¥120,000-¥60,000-¥131,250-

参考文献・参考リンク

更新履歴

  • 2024.11.29
  • 2024.05.16
  • 2024.03.15
  • 2024.02.11
  • 2022.01.11

広告

シェアする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントする

Shige's hobby