NOCTILUX 50mm (3rd)
3代目・大きく重い標準レンズ
LEICA NOCTILUX M 50mm F1 3rdのレビューと写真作例
目次
ギャラリー
- LEICA SL typ601
- LEICA M10
レビュー
1.概要
ノクチルックス 50mmは、絞り開放値F1.2からはじまり、F1.0、F0.95と進化している
レンズの区切り様々あるが、筆者は以下の区切りでレンズを認識している。
最初の絞り開放F1のノクチルックスは1975年リリースで、ここで紹介するレンズは、3代目・後期となり、1989年から1992年の間に2400本製造されている。レンズシリアル番号356万台の1991年製造であった。
重量は630gあり、レンズ径は69mm、最短撮影距離は1mとなっている。
初代 | ノクチルックス F1.2 | フック式フード |
2代目 | ノクチルックス F1.0 | フィルター径 58mm ピンひねり式フード |
3代目・前期 | ノクチルックス F1.0 | フィルター径 60mm ピンひねり式フード |
3代目・後期 | ノクチルックス F1.0 | フィルター径 60mm フック式フード |
4代目 | ノクチルックス F1.0 | フィルター径 60mm 内蔵フード |
5代目 | ノクチルックス F0.95 | フィルター径 60mm 内蔵フード |
2.使用感
ノクチルックス 50mmは、ライカMマウント向け大口径標準レンズで大きく重い。
M型ライカに装着するとレンズの存在感が大げさで、薄くなったM10に装着したときは、カメラとしてのバランスが悪くレンジファインダーの軽快さはまったくなくなる。M Typ240は本体が厚く剛性感があるため、このような重量級レンズを装着する際には頼もしい。フードを付けるとファインダー枠にかなりかぶってくる。
最短撮影距離は1mで寄るようなレンズではないのかもしれないが、使いどころが制限される。ミラーレスカメラであれば延長ヘリコイドを使えばこの問題は回避できる。
独特の描写はファンが多いのもうなずけるが、絞り開放ではピント面以外はボケすぎてぼやぼやになること、被写体周辺部に偽色があらわれるため使いづらいと感じることがあった、F2程度に絞ったときの整った画像は良いと思うが、それならばSUMMILUXを絞って使うのが実用的だと思うが、それを言うのは野暮だろう。
暗所ではシャッター速度を稼ぐために絞りを開いて使うことが多いが、玉ボケがラグビーボールになること周辺の像崩れが悲しいこともあった。デジタルボディで使用していたため、撮影枚数を気にする必要がなくなったので、F1開放で気軽に使っていたが、デジタルMのファインダーでもそれほどピントを外すことなく撮れていた。
35mmフルサイズセンサーで使用すると、絞り開放では周辺が若干蹴られイメージサークルはギリギリで、本当に趣味のレンズという存在だ。
3.比較
明るい焦点距離50mmのレンズはいくつかの会社から発売されているが、大口径競争が激しかった1960年代に各社からF1.1、F1.2のレンズは発売されたが、キヤノンの50mm F0.95が1961年に発売されて以降、F1クラスのレンズは発売されなかった。ライカは1966年にF1.2、1975年にF1.0を発売してから継続的にレンズをリリースしている。
Ms-opticsが2019年、コシナ・フォクトレンダーが2022年にそれぞれ、F1.0レンズを発売している。Ms-opticsのISM-GAは所有しているが、絞り開放での画質はなかなかきびしい物が有り余り使うことがない。
フィルムカメラ末期はあまりの実用性のなさから20万円程度で購入できた。その頃5本くらい買っていればと思うこともあるが言っても仕方のないことである。
昔の日記に書いたプライス・2017年版、2022年もそれほど大きく変わっていないと思う。店によっては強気の値付けで2nd/3rdあたりでも100万オーバーになっている。
仕様・比較
項目 | NOCTILUX-3rd | NOKTON | MS-ISM-GA |
製造者 | LEICA | Voigtlander / Cosina | Ms-optics |
焦点距離(mm) | 50 | 50 | 50 |
最大絞り | 1.0 | 1.0 | 1.0 |
最小絞り | 16 | 16 | 16 |
絞り羽根 | 10 | 12 | 16 |
レンズ構成 | 6群7枚 | 7群9枚 | 5群7枚 |
最短撮影距離(m) | 1.0 | 0.9 | 0.8 |
レンズ長(mm) | 62 | 55 | 41 |
レンズ最大径(mm) | 69 | 73.6 | 54.7 |
フィルター径(mm) | E60 | 62 | 55 |
重量(g) | 600 | 484 | 178 |
発売日 | 1989 | 2022.1.26 | 2019.08 |
定価(税別) | – | 225,000- | 120,000- |
参考文献・参考リンク
更新履歴
- 2024.10.10
- 2024.03.05
- 2022.10.27
広告
- ライカ・レンズ・Ads by Amazon
- ライカ・デジタル・Ads by Amazon
- ライカ・ボディ・Ads by Amazon
- ライカ・アクセサリー・Ads by Amazon
- ライカ・書籍・Ads by Amazon