Voigtlander NOKTON L 50mm F1.5

復刻フォクトレンダー・初期大口径標準レンズ

ノクトン 50mm F1.5(初代)のレビューと写真作例

目次

ギャラリー

  • 写真作例の撮影はLEICA M8

レビュー

レンズ構成図はコシナ公式PDFより引用

1.使用感

ノクトン L 50mm F1.5は、1999年にコシナからりリースされたフォクトレンダー・ブランドのL39スクリューマウント標準レンズ。

写りは大口径の50mmレンズらしい、ピント面のキレと美しい前ボケ後ボケを実現している。

同系統のノクトン50mm F1.1を手に入れたので手放したが、今でも十分に満足できるレンズだ。しかし、2000年初頭のコシナ・フォクトレンダーレンズはレンズ貼り合わせ面のバルサム切れをおこして、曇っている個体も多いため購入時は確認が必要だ。曇りも程度によっては順光では問題ない場合も多いため価格次第では購入の候補となる。

2.レンズ概要

このレンズはフォクトレンダー初期L39スクリューマウントの50mm標準レンズで、絞り開放値F1.5の標準レンズとしては大柄なレンズだ。レンズ付け根にフォーカスリング、レンズ先頭に絞りリングがあるデザインとなっている。レンズ径が大きくフォーカルリングには指掛かりは無いため、フォーカス時に回しづらさを感じる撮影者もいるかもしれない。標準添付のレンズフードは深さがなくおまけ程度の遮光性である。

レンズ構成としては変形型のダブルガウスで、前群は光量確保のために大型化し、後群は収差補正を主に考えて設計されているようにみえる。同時期にリリースされたウルトロン 35mmと同様に非球面レンズを搭載している。

同スペックレンズの三代目となるNOKTON 50mm F1.5 Vintage Line IIからレンズ構成が7群8枚へと変更され、本レンズの前後に2枚レンズを足した構成となっている。同じレンズ仕様で鏡筒を小型化するために、枚数を増やして光量維持と収差の補正を狙っているように見られ、レンズ枚数を増やして重量が減っているので、レンズの小型化に成功している。

3.競合との比較

コシナのフォクトレンダーシリーズは多種の50mmレンズがリリースされているため、選択する際に迷うことも多い。焦点距離50mmは、どのレンズを使っても不満のある描写をすることはほぼ無いため、外観デザインの気に入ったレンズを購入して、使用頻度をあげることがよい選択だろう。持ち出す気のわかないレンズは自分に向いていないレンズだと思う。

仕様・比較

項目NOKTON(初代)NOKTON Vintage LineNOKTON Vintage Line II
焦点距離(mm)50
最大絞り1.5
最小絞り16
絞り羽根1012
レンズ構成5群6枚7群8枚
最短撮影距離(m)0.7
レンズ長(mm)54.56250.5
レンズ最大径(mm)6045.760.8
フィルター径(mm)524943
フード専用フードLH-6
重量(g)243293(シルバー)
220(ブラック)
198(シルバー・ブラック)
255(ニッケル・ブラックペイント)
マウントL39VM
リリース年1999.102013.062020.10.22
価格(定価・税別)65,000(シルバー)
68,000(ブラック)
125,000(シルバー)
100,000(ブラック)
100,000(シルバー・ブラック)
115,000(ニッケル・ブラックペイント)

参考文献・参考リンク

更新履歴

  • 2024.9.10
  • 2024.04.21

広告

シェアする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントする

Shige's hobby