LUMIX GM5
マイクロフォーサーズカメラの極み パナソニック製デジタルカメラ・DMC-GM5のレビューと写真作例 目次 ギャラリー レビュー 1.概要 LUMIX GM5は、2014年にリリースされた、マイクロフォーサーズのコンパクト …
マイクロフォーサーズカメラの極み パナソニック製デジタルカメラ・DMC-GM5のレビューと写真作例 目次 ギャラリー レビュー 1.概要 LUMIX GM5は、2014年にリリースされた、マイクロフォーサーズのコンパクト …
EPSON R-D1xのレビューと写真作例 目次 ギャラリー レビュー 1.概要 EPSON R-D1xは2009年に発売された、R-D1、R-D1sの後継カメラで、2022年現在におけるEPSON 最後のデジタルカメラ …
画家・淺井裕介の創作活動の記録・3 2001年から2010年の展示についてリスト化した。 目次 展覧会・グループ展示 2010~2001 2010年 開始 終了 題名 場所 種類 11.7 11.14 NEO-TOPIA …
画家・淺井裕介の創作活動の記録・2 2011年から2020年の展示についてリスト化した。 目次 展覧会・グループ展示 2020~2011 2020年 開始 終了 題名 場所 種類 11.16 12.16 池袋モンパルナス …
高倍率レンズ搭載コンデジ オリンパス C-750UZのレビューと写真作例 目次 ギャラリー レビュー C-750はオリンパスが2003年に発売したコンパクトデジタルカメラ。 詳細な仕様は下表に載せるが、主な特徴として、画 …
目次 <トップページはこちら> <一日目はこちら> 2日目レポート 中里エリア 2022年の2日目は、南魚沼市のロッヂ ヤングメイトから車で20分の清津峡を目指す。清津峡は混むことがわかっているので、開場となる朝10時に …
目次 <トップページはこちら> 1日目レポート 津南エリア 諏訪湖から車を走らせると芸術祭南端の津南地区に入る。今回は道が分岐する宮野原橋を県道49号の方に入らずに国道117号を直進して、越後妻有「上郷クローブ座」へ向か …
大地の芸術祭・越後妻有アートトリエンナーレ 2022 *1の旅行記と写真 目次 はじめに 大地の芸術祭・越後妻有アートトリエンナーレ 2022 *1を2018年8月26日〜27日に車を使って作品を鑑賞したレポート。 旅行 …
目次 <トップページはこちら> <1日目はこちら> <2日目はこちら> 3日目レポート 3日目は芸術祭には行かず以下の施設に寄り道をしつつ帰宅した。 水野美術館 飯綱東高原の宿を出て、長野県の水野美術館 *1を目指す、車 …