SIGMA 35mm F1.2 DG DN | Art

35mm大口径ミラーレス向けレンズ

SIGMA 35mm F1.2 DG DN | Artのレビューと写真作例

目次

ギャラリー

  • 写真作例の撮影はLeica SL typ601

レビュー

1.概要

SIGMA 35mm F1.2 DG DN | Art は、シグマがミラーレスカメラ用にリリースした渾身の35mmレンズ。

フードは逆付け可能な花型のバヨネット式で、レンズ自身のコーティングが進化しているので、フードが無くてもそれほど苦労した印象は無い。

2.使用感

絞り開放からにじみの無いキレのある画像を提供してくれる。
難点はその大きさと重さだが、ボディサイズの大きなLEICA SL typ601との相性はとても良く、PanasonicのLUMIX S1、S1R、S1Hなどの大きめのカメラでは機材重量が気にならない撮影者であれば良い相棒になると思う。最短撮影距離は30cmでマクロレンズほどでは無いが被写体に寄れる。
LEICA SLで使用した限り、アートフォーカス(以下、AF)は遅く無く、絞り開放でも外す印象は無い。
絞り開放はシャッタースピードが稼げるためぶれの心配も少ない。

LEICA T、SIGMA fpなどの小型カメラに装着すると、見た目はレンズの押しが強すぎカメラの存在感がほとんど感じられない。
このレンズをAPS-CのLEICA Tで使用することに特別な問題は無く、AFもLEICA SLよりは遅いがきちんと動作する。カメラの構えとしてはレンズを主に支えるかたちで、カメラはシャッターボタンを押すことに専念するとよい。

定価は20万円ちょっとだが中古では半額の10万円程度で入手でき、コストパフォーマンスは最高だ。

ライカプライスだといくらになるかは想像したくない。大きく重いことが仇となり、2回購入して2度手放している個人的に定着しないレンズ。

3.付加情報

同スペックのレンジファインダーカメラ用レンズ、NOKTON 35mm F1.2 Aspherical IIIと比べると、このレンズがいかに大きいかよくわかる。画面端までレンズ性能を追求するとこうなってしまうのだろう。その周辺部まで必要な撮影者がどの程度いるかは不明であるが、シグマのレンズ性能を追求する姿勢はレンズ開発の方向性の一つとして素晴らしい。

仕様

レンズ名SIGMA 35mm F1.2 DG DN | Art NOKTON
35mm F1.2 Aspherical III
焦点距離(mm)3535
最大絞り1.21.2
最小絞り1622
絞り羽根1112
レンズ構成12群17枚7群9枚
最短撮影距離(m)0.30.5
レンズ長(mm)136.250.5
レンズ最大径(mm)87.860.8
フィルター径(mm)8252
重量(g)1090332
リリース年2019.7.262020.3.26
価格¥190,000¥135,000

参考文献・参考リンク

更新履歴

  • 2024.03.12
  • 2023.06.17
  • 2022.11.12

広告

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

シグマ 35mm F1.2 DG DN Art ライカL用
価格:152,360円(税込、送料別) (2025/1/19時点)


シェアする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントする

Shige's hobby