Tamron SP 350mm F5.6(06B)
350mm・ミラーレンズ
タムロン SP 350mm F5.6 (06B)のレビューと写真作例
目次
ギャラリー
- 写真作例の撮影はHASSELBLAD X2D
レビュー
1.概要
SP 350mm F5.6・06Bはタムロン製・焦点距離350mmのミラーレンズ。
絞り開放値F5.6、最短撮影距離1.1m、固定絞りとなっている。
このレンズはマウントにタムロン独自企画であるアダプトール2を採用しており、マウント部分を交換することにより、各社の一眼レフのレンズで使用することができる。また、ニコンFやキヤノンEFマウントなどミラーレスカメラ用アダプタが多く用意されているアダプトール2アダプターを経由すると、最新のミラーレスカメラで使用できる。
レンズフィルターは、前部と後部に装着することができ、レンズ前玉は82mmフィルター、レンズ後玉は30.5mmフィルターを装着できる。フードは逆付可能な82mm径のねじ込み式で内側に植毛されている。
標準で三脚座が装着されており、三脚座は90度回転する。
2.使用感
レンズの特徴は開放絞り値でF5.6となっており、500mmクラスのミラーレンズで採用されているF8より一段明るい。絞りが固定なのはミラーレンズは絞り機構を入れることが難しいためだ。
古いレンズだが、手ぶれに注意すれば十分にシャープな画像を楽しめ、ミラーレンズ特有のドーナツボケも作ることができる。
最短撮影距離は1.1mでテレマクロレンズといえる。無限遠から最短撮影距離の1.1mまでは、350度程度回転させる必要があり、そういうニーズはほとんど無いと思うが素早いフォーカシングは望めない。しかし、焦点距離の微調整がしやすいためピントを追い込むことには向いている。
個人的な問題だが、X2Dのブレ防止による微妙な動きとなめらかなEVFの相乗効果か、数分使っていると酔ったようで少し気持ち悪くなる。
3.付加情報
そして、レンズのイメージサークルが広く、中判デジタルセンサーの44x33mmをカバーしている。中判デジタルカメラの一つである、ハッセルブラッド X2D(以下、X2D)への装着はレンズ側にアダプトール2のライカRアダプターをつけ、ノボフレックスのX-ライカRマウントアダプターを経由している。
そのため、ライカのアポ・エクステンダー x2も使うことができ、そのときの焦点距離は540mm / F11(実焦点距離700mm)となる。
同種のレンズとして、2012年5月25日にTOKINAからりリースされているマイクロフォーサーズ用のミラーレンズ300mm F6.3は本レンズよりさらにコンパクトだが、レンズスペックが異なることとカバーするイメージサークルが狭いためと考えられる。
同じタムロンの500mmミラーレンズ(52B/52BB)は、普段使いでは持て余す焦点距離だが、06Bの350mmはなんとか街中でも使うことができる。
このレンズは何度か入手する機会がありながら手元にこなかったレンズを2022年の暮れに手に入れた。
ジャンク品とのことだったが、前玉に薄カビが見られるのは少々問題だが、ヘリコイドは適度な重さがあり、後玉は30.5mmフィルターに守られて綺麗な状態であった。フード、フードキャップも、アダプトール2-M42が付属している完品状態で入手した。望遠レンズはそれほど活用場所が無いため、程なくして売ってしまった。
仕様
項目 | タムロン SP350mm | トキナーReflex 300mm F6.3 MF MACRO |
焦点距離(mm) | 350 | 300 |
最大絞り | 5.6(絞り固定) | 6.3(絞り固定) |
最小絞り | – | – |
レンズ構成 | 4群7枚 | 3群7枚 |
絞り羽根 | なし | ← |
最短撮影距離(m) | 1.1 | 0.8 |
レンズ長(mm) | 79 | 66 |
レンズ最大径(mm) | 86 | 66 |
フィルター径(mm) | 82 | 55 |
フード | 19FH | BH552 |
重量(g) | 577 | 298 |
マウント | ニコンF キヤノンEF ソニーα オリンパスOM キヤノンFD M42 ライカR など | マイクロフォーサーズ |
リリース年 | 1981~1985 | 2012年5月25日 |
価格(¥、税別) | ¥48,400 | ¥40,000 |
参考文献・参考リンク
更新履歴
- 2024.07.26:改稿
- 2022.12.09:初稿