LEICA TELYT R 4.8 / 350

ライカR用望遠レンズ、テリート R 350mm F4.8のレビューと写真作例

目次

  • 写真作例はX1DIIで撮影

レビュー

テリート R 350mmは1980年にリリースされた比較的新しい望遠レンズ。海外のLeica-ForumのWikiの情報では1993年までに2650本作られた。鏡筒形状はライカRレンズ後期にみられる端正な造形で、本レンズと同形状で少し焦点距離の短いテリート R 250mm F4がある。

最短撮影距離は3mでそれほど寄れるものではないが、望遠レンズなので一般的な仕様だろう。
フォーカスリングは幅広で回しやすい、絞りはレンズ付けにあり意図せぬ回転などはしないしっかりした作りである。
重量は2kg弱あるが細長いためかそれほど重量感は感じない、レンズ長が30cm弱あるのでカメラを装着すると手持ちのカメラバックにはいらないのが難点だ。
フードは引き出しタイプのものが組み込まれており、フード長さも十分あり野外でも心強い。

ライカの望遠レンズはいずれもイメージサークルが広く、本レンズもX1DIIの44 x 33 mmセンサーをカバーしており、四隅にけられは発生しない。X1DIIの電子シャッターをつかう場合は被写体ブレによる像のゆがみに注意が必要であるが、メカシャッターよりも手ぶれには耐性がある。
EOS-1DsMKIIIでももちろん問題なく使用できるが、350mmの長焦点なので一眼レフのシャッター機構上、手ぶれの危険性が大きい。最近のボディ内手ぶれ補正機構を持つカメラがうらやましい。

市場ではたまに見かけるレンズだが値段はかなりばらつきがある、所有している個体は小曇りありで数万円で購入した。おそらくレンズ状態がよいのだろうが、高いものだと15万円くらいのプライスがついているのを見たことがある。
ドイツ製(ELW)とカナダ製(ELC)があるようだが、ドイツ製(ELW)しか見たことがない。
x2 APO-EXTENDER、x2-EXTENDERを使い、700mm F11レンズと使用することができる。
後玉の位置からx1.4 APO-EXTENDERも使えそうだが、実物でテストしていないので不明である。

仕様

項目備考
焦点距離(mm)350
最大絞り4.8
最小絞り22
レンズ構成5群7枚
最短撮影距離(m)3.0
レンズ長(mm)286
レンズ最大径(mm)83.5
フィルター径(mm)77
重量(g)1820

参考文献・参考リンク

更新

  • 2024.03.03:改稿
  • 2022.02.27:初稿

広告

  • いくつかの外部リンクは広告となっており、クリックするとサイト管理者に収入が発生する可能性があります。

シェアする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントする

Shige's hobby