Voigtlander COLOR HELIAR L 75mm F2.5

復刻フォクトレンダー・中望遠レンズ

Voigtlander COLOR HELIAR 75mmのレビューと写真作例

目次

ギャラリー

  • 写真作例の撮影は、EPSON R-D1

レビュー

1.概要

カラーヘリアー L 75mm F2.5は、1999年にコシナからりリースされたフォクトレンダー・ブランドのL39スクリューマウント中望遠レンズ。

レンズ構成は5群6枚、最短撮影距離は1.0m、ライカMの距離計に連動する。
フィルター径は43mm、レンズ全長はマウント面からフード先端まで約64.5mmとなっている。

2.使用感

絞り開放F値が2.4とそれほど明るくないため、描写は絞り開放から安定しており、猫の毛の描写、前後のボケを見るとそれが分かる。

これは、作例の撮影カメラはEPSONのR-D1でAPS-Cサイズセンサーで、作例画像は周辺部がトリミングされている影響もある。
残念ながら、35mm判フルサイズセンサーで使用したことがないため、周辺部の評価はできない。

2000年初頭のコシナ・フォクトレンダーレンズはレンズ貼り合わせ面のバルサム切れをおこして、曇っている個体も多いため購入時は確認が必要だ。曇りも程度によっては順光では問題ない場合も多いため価格次第では購入の候補となる。

3.付加情報

同じレンズ構成で一眼レフ用のカラーヘリアー 75mmもリリースされており、一眼レフ向けレンズは最短撮影距離が0.7mと本レンズの1mより寄れる使用となっている。

カラーヘリアーの名称は旧フォクトレンダーが発売した6×9判フィルムカメラ・Bessa IIに付属しているレンズの一つに、カラーヘリアー105mm F3.5がある。しかし、焦点距離は35mm判換算しても46mmで、75mmとの関連は感じられない、また絞り開放F値も近い値でもない。
また、レンズ構成もヘリアー型というわけではなく、コシナ/フォクトレンダーでは、カラーヘリアーの名称は、焦点距離75mmの2レンズだけに使用された。

コシナのフォクトレンダーシリーズは、紹介したカラーヘリアー以外に3つの焦点距離75mmのレンズをリリースしている。

ヘリアークラシックはレンズ構成が3群6枚で、トリプレットの発展型であるヘリアーの面影を残している。旧フォクトレンダーのヘリアーは3群5枚で真ん中のレンズは1枚となっている。

新しい2本のレンズはレンズ構成と名称の関連はなく、絞り開放値が近いもしくは同一と言うことから名乗っているようで、コシナは焦点距離は無視してブランド名として使っていることが分かる。
今回の場合は、ウルトロン 75mm F1.9はオリジナル・ウルトロン 50mm F2と絞り開放F値が近い、ノクトン 75mm F1.5はオリジナル・ノクトン 50mm F1.5と絞り開放F値が同じと言う具合だ。

コシナ/フォクトレンダー・レンズ全体で見ると、ウルトロンは絞り開放値 F1.7〜F2、ノクトンは絞り開放値F1.5〜F1の間で使われている。

Specification

項目COLOR HELIARHELIAR ClasicULTRONNOKTON
製造者VoigtlanderVoigtlanderVoigtlanderVoigtlander
焦点距離(mm)75757575
最大絞り2.41.81.91.5
最小絞り16161616
絞り羽根10101012
レンズ構成5群6枚3群6枚5群7枚6群7枚
最短撮影距離(m)1.00.90.50.7
レンズ長(mm)64.5
(フード込み)
7456.863.3
レンズ最大径(mm)55.55854.162.8
フィルター径(mm)43524958
マウントL39VMVMVM
重量(g)230427290350
製造本数????
リリース年199920102023.1.162019.7
価格¥50,000(銀)
¥53,000(黒)
¥75,000-¥100,000-¥125,000-
*1:数値はLEICA WIKIより転載

考文献・参考リンク

更新履歴

  • 2024.11.26

広告

シェアする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントする

Shige's hobby