ELMARIT-R 1:2.8/28(II)
ライカR用広角レンズ、ELMARIT-R 28mm F2.8(II型)をデジタルカメラで使用した記録
目次
<ギャラリー・CANON EOS-1DsMKIIIによる実写>
<レンズの印象>
ライカR用広角レンズ、フード別付けの初期型ELMARIT-R 28mmは比較的市場で見かけるが、こちらの新型を見かけることは少ない。ebayでは比較的見かけるがそれでも、強気なプライスタグで並んでいることもあり、購入時は自身の価値に見合うか見極めが必要になる。
中古市場ではニコンマウントに換装された個体を見かけることがあり、以前はRレンズは使いたいがマウントが合わないため改造していたようだ。最近はミラーレスカメラで使うことが多くなり、マウントアダプターが充実しているためRレンズも気楽に使えるようになった。
写りは、絞り開放から破綻なく、隅もよく解像しており不満はない。
取り回しも一眼レフレンズとしてはコンパクトで、レンズフードも効果的なので、とても使いやすい。
本レンズはEOS-1DsMKIIIで使用可能な広角レンズであり貴重である。


<レンズの仕様>
このELMARIT-R 28mm・II型は角形フードが内蔵されており、外観形状、フィルター径からR新世代レンズに入るレンズと考える。
このような角形内蔵フードを持つレンズは本品だけであり、非常に特徴的な外観である。
リリース時期が94年リリースと、R8とR7などが混在する時期で古いR型カメラに対応するため、3-CAM、R-CAM、ROMと主要なカムはすべてリリースされた。
項目 | 値 | 備考 |
焦点距離(mm) | 28 | |
最大絞り | 2.8 | |
最小絞り | 22 | |
レンズ構成 | 7群8枚 | |
最短撮影距離(m) | 0.3 | |
レンズ長(mm) | 48 | |
レンズ最大径(mm) | 67.5 | 角形フードの幅=76mm |
フィルター径(mm) | 55 | |
重量(g) | 435 |
<参考文献・参考リンク>
- 参考文献:R型ライカのすべて/著者:中村信一/朝日ソノラマ編 Ads by Amazon
- 参考リンク:ELMARIT-R 28mm F2.8(II型) Leica wiki
広告