LEICA ELMARIT R 19mm(2型)

ライカR用広角レンズ、ELMARIT-R 19mm F2.8 2型のレビューと写真作例

目次

ギャラリー

  • LEICA R8 +DMR(Digital module R)
  • CANON EOS-1DsMKIII

レビュー

エルマリート 19mmの2型はライカR用19mm広角レンズ、19mm・2型は現代的な鏡筒を与えられ立派な角形フードが付属している。
スーパー・エルマー R 15mm、スーパー・エルマリート R 15mm、フィッシュアイ・エルマリート R 16mmなどと同様に、レンズ先端に回転式のフィルター変更機能(NDx1、Or、YG、KB12の4種類)が備わっている。
レンズ先端にネジ溝がないことと、フード内にシリーズフィルターを入れることもできないため、フィルターは装着できない。レンズ前面保護はフードにかぶせるキャップに頼ることになる。

よく補正された広角レンズで通常使用には全く不満はない、フードをしていても逆光状態では怪しい色が出るときがあり光線状態には気をつかう必要がある。また、絞り開放では周辺減光がみられる。
最短撮影距離は30cmで十分に寄ることができる。

DMRで使用すると、19×1.37=26mm相当の焦点距離となり、広すぎない広角レンズになってちょうど良かった。
全体的に渋めの発色をするレンズなので、コントラストを少しあげると見栄えが良くなる。

光学ファインダーで本レンズを使用していると、衰えた目とEOSのファインダーの相乗効果か、広角レンズ特有のピントあわせづらさをを感じる。以前使用していたLeica SLではEVFは拡大機能で確実にピントが確認できた。確実なピント合わせという点ではEVFは光学ファインダーを超えている。
古い型の19mm F2.8 I型も短期間所有したが、図体がでかいことから同じ焦点距離であれば新しいII型を使うことが多いので売ってしまった。

本レンズを自身が所有しているESO-1Ds MKIIIで撮影すると1枚撮るごとにエラー20(Err20)が発生する。このエラーが発生するのはSUMMILUX-R 35mm F1.4に続いて2本目である。レンズ外して電源切れば再度撮影ができるが1枚ごとに実施するのは面倒なため1DsMKIIIでは使わないレンズである。

仕様

項目備考
焦点距離(mm)19
最大絞り2.8
最小絞り22
レンズ構成10群12枚
最短撮影距離(m)0.3
レンズ長(mm)60マウント面からの距離
レンズ最大径(mm)71
フィルター径(mm)装着不可カラーフィルターを4色内蔵
重量(g)560
ELMARIT-R 19mm F2.8 レンズ仕様書(英語)

参考文献・参考リンク

参考文献:R型ライカのすべて(2003年版)/著者:中村信一/朝日ソノラマ編
参考リンク:ELMARIT-R 19mm F2.8(II) Leica wiki

更新履歴

  • 2024.02.17:改稿
  • 2022.02.21:初稿

広告

  • いくつかの外部リンクは広告となっており、クリックするとサイト管理者に収入が発生する可能性がある。本ウェブサイト維持のためご理解とご協力をいただけるとありがたい。

シェアする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントする

Shige's hobby