LEICA ELMARIT R 28mm (2nd New)

新型ライカRマウント・28mm広角レンズ

ELMARIT-R 28mm (II型)のレビューと写真作例

目次

写真作例

  • CANON EOS-1DsMKIIIを使用

レビュー

エルマリート R 28mm新型(後期型)は、角形組み込みフードを内蔵したコンパクトな広角レンズで、
外観意匠、55mmのフィルター径からR新世代レンズに入るレンズと考える。
このような角形組み込みフードを持つレンズは本レンズだけで特徴的な外観をしている。
リリース時期は1993年でR8とR7などが混在する時期にあたり、古いR型カメラに対応するため、3-CAM、R-CAM、R-CAM+ROMとリリースされている。
ROM端子搭載レンズは、LEICA SL/CLシリーズとLEICA R-Adapter-Lを用いると、絞り値、レンズ名などをexifに記録できる。

写りは、絞り開放から満足できる性能で、デジタル、フィルムともに画像周辺部にも破綻はなく、全体的に解像感のよい写真を得ることができる。
取り回しも一眼レフレンズとしてはコンパクトで、レンズフードも効果的でとても使いやすい。
ライカR広角レンズをマウントアダプター経由で、35mmフルサイズセンサー機で使う場合、後玉の出っ張りがEOSのセンサーに検知されErrで使用できないレンズもあるが、本レンズはEOS-1DsMKIIIで使用可能な広角レンズで貴重である。

旧型(前期型)のエルマリート 28mmは、角形フード(12509)が別付けとなっている。こちらのレンズは中古市場で比較的よく目にするレンズだが新型を見かけることは少ない。アメリカのebayではそれなりの数がつねに出品されているが、けっこう強気なプライスタグで並んでおり、購入時は自身の価値に見合うか見極めることが必要になる。
新型のエルマリート28mmはニコンマウントに換装された個体を見かけることもあり、ミラーレスカメラが普及する以前は、どのカメラも似たようなフランジバックでマウントアダプターを作るのが難しく、ライカRレンズは使いたい場合は、マウントを取り替えるという改造がおこなわれていた。
フランジバックの短いミラーレスカメラの普及により、各カメラ向けのマウントアダプターが充実しているためRレンズも気楽に使えるようになり、全体的に価格は上昇していると感じる。

仕様・比較

項目I型II型
焦点距離(mm)28
最大絞り2.8
最小絞り22
絞り羽根86
レンズ構成8群8枚7群8枚
最短撮影距離(m)0.3
レンズ長(mm)4048
レンズ最大径(mm)6367.5
角形フード幅=76mm
フィルター径(mm)シリーズ7、48 mm55
フード12509組み込み
重量(g)390435
リリース年1970〜1993〜
製造本数50,510(1992年まで)3,700(2002年まで)

参考文献・参考リンク

更新履歴

  • 2024.02.16:改稿
  • 2022.02.08:初稿

広告

シェアする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントする

Shige's hobby