HASSELBLAD XCD 21mm F4

HASSELBLAD XCD 21mm F4

HASSELBLAD XCD 21mm F4をHASSELBLAD X1D-50c 4116 editionで使用したレビューと写真サンプル

目次

ギャラリー

レビュー

1.概要

XCD 21mm F4はXシリーズカメラで使用すると、約17mmの広角レンズとなる。

レンズにはフォーカスリングしかない潔い仕様で、高価なラインのXCDレンズのようにVマークもなくシンプルな外観だ。

価格は新品価格が2019年のリリース時は44万円程度で、他のXCDレンズと同じ1/2000レンズシャッターを搭載している。中判センサー対応の広角レンズとしてはコンパクトで、重量は600gだが体積の割に軽いため重くは感じない。

このレンズは44x33mmのデジタルセンサーで使うことを前提としており、レンズ自身の歪みは-3%程度とそれなりに像は歪む。しかし、その歪みや周辺光量不足などの問題はPhocusで現像するときに補正される。純正の専用パラメーターを使った補正なので上手に補正されている。

2.使用感

XCD 21mm F4はハッセルブラッド Xシリーズで採用されているXマウントレンズ群の中で最も広角なレンズ。

XCDレンズとしては2本目に導入したレンズで、カメラシステムに広角レンズは外せないとの思いから、新品をそれなりの価格で購入した。明るさもF4と高ISO感度が実用的なXシリーズには十分な明るさ、Phocusを使うと各種補正もよくされ減光や歪みなどはなく、癖のないぼけと立体感のある広角画像を得ることができる。17mm相当の画角をこの大きさで実現しているのはとても好ましい。逆光耐性もまずまずでフードを装着しなくても描写に大きな破綻はない。

オートフォーカス(AF)の合焦速度は体感上XCD 45と同等で、フォーカス精度はカメラ側に依存するところも大きいがX1D、X1DIIで使った限り不満はなかった。AFの駆動音、シャッター音はXCD 45よりも小さく野外で使う分にはほぼ無音である。

HC24mm +XH-Converter0.8(35mm版換算焦点距離は24*0.8*0.8=16mm相当)を手に入れてしまったので、XCD 21mmは売却してしまったが、XCDだけで運用する場合は広角レンジをカバーする必須のレンズだった。

3.まとめ

結論として、XCD 21mm F4をまとめると、XCD 21mmは単焦点レンズだけれど、それなりに歪むのでPhocus補正が前提となるレンズだ。

XCD 21mm F4は2025年現在終売しており、2024年に発売されたXCD 3,2-4,5/20-35EにXCDレンズにおける広角担当の座を譲っており、役目を終えたレンズと言える。

仕様・レンズ比較

このレンズと同ジャンルのレンズを探すと、同じ中判デジタルセンサーを搭載する、富士フイルムのGFXシリーズは、焦点距離21mmのレンズはズームレンズに含まれており、単焦点レンズは23mmからラインナップされている。
XCD 21mmも実焦点距離は四捨五入すると22mmなので、富士フイルムとほとんど違いはないと言える。

2024年9月10日にハッセルブラッドはより広角なレンズとしてXCD 3,2-4,5/20-35Eいう、20mmからはじまるズームレンズをリリースした。ズームレンズの20mmは絞り開放値F3.2と明るく、最短撮影距離が0.32mと短縮され、価格は倍になった。

富士フイルムのレンズは所有していないのでなんとも言えないが、スペックだけを比べるとズーム20-35mmは万能だ。23mmのリリースが2017年で、20-35ズームのリリースが2021年なので、2021年以前は23mmしか選択肢がなかったが、20-35ズームリリース以降に23mmを選択するのは、よほど単焦点にこだわりのある人だろう、事実23mmの中古価格は低空飛行をしており、大手カメラ店における買い取り価格に関しては悲惨の一言である。富士フイルムの技術で焦点距離18mm(35mm判換算焦点距離14mm)のレンズがリリースされるとGFXシリーズに興味がわきそうだ。23mmのお安い中古を見たとき若干心が動いたが、ボディもないためさすがに買わなかった。

項目XCD 21mmXCD 20-35GF 23mmF4GF 20-35
焦点距離(mm)21.820-352320-35
35mm版換算焦点距離1716-281816-28
最大絞り43.2-4.544
最小絞り32323222
絞り羽根8?99
レンズ構成9群13枚
非球面レンズ2枚
12群16枚
非球面レンズ3枚
低分散レンズ4枚
12群15枚
非球面レンズ:2枚
スーパーEDレンズ:1枚
EDレンズ:3枚
10群14枚
非球面レンズ3枚
ED非球面レンズ1枚
EDレンズ3枚
最短撮影距離(m)0.350.320.380.35(全域)
レンズ長(mm)101117103112.5
レンズ最大径(mm)83818989
フィルター径(mm)77778282
重量(g)600805845725
発売日2018.052024.9.102017.06.222021.9.29
価格(税別)オープン
(参考価格433,000円)
オープン
(参考価格850,000円)
339,500円367,000円
XCD 4/21 レンズ仕様書(英語)

参考文献・参考リンク

更新履歴

  • 2024.11.9
  • 2024.02.18:改稿
  • 2022.06.28:初稿

広告

広告

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA