HASSELBLAD HC 300mmとLEICA S DSLR

HASSELBLAD HC 300mmとLEICA S DSLR

AF望遠レンズ・HASSELBLAD HC 300mmをライカS typ007 デジタル一眼レフカメラで使用したレビューと写真作例

目次

ギャラリー

レビュー

Before imageAfter image

HASSELBLAD HC 300mmはハッセルブラッド Hシリーズ用の望遠レンズ。レンズのレビューはリンク先ページで紹介している。

ここでは、LEICA S typ007での使用に絞ってレビューを記す。

LEICA S typ007HASSELBLAD HC 300mmを使う場合、ライカ純正のLEICA S-Adapter Hを使うことでレンズをオートフォーカスを利用することができる。
HASSELBLAD HC 300mmをLEICA S Typ007で使用するとき35mm判換算焦点距離は240mm相当となる。
レンズとカメラを足した重量は3kgを少し越え、カメラ+レンズの体積が通常の一眼レフカメラより大きいためかなりの重いと感じる。

レンズの描写は解像感があり、キレも十分にある。しかし、焦点距離240mm相当は望遠レンズとしては短い焦点距離で、野鳥で使うにはかなり力不足だ。また、LEICA S Typ007でHASSELBLAD HCレンズを使用するときは、ハッセルブラッドが提供している、実焦点距離510mmに伸びるテレコンH Converter X1.7を使用できないため、野鳥を撮るには物足りない。

HASSELBLAD HC 300mmとLEICA S typ007の組み合わせは、HASSELBLAD Hシリーズレンズに共通するとおり、オートフォーカスの合焦速度は遅く、カメラのオートフォーカス合焦ユニットも古く精度はそれほど良くないため、のAF動作は非常にのんびりしたもので、カモメ、トンビでも瞬時には合わずに、じわじわ合うのでなかなか苦労する。
飛行機程度なら来る方向もわかっているためなんとか対応できるが、LEICA S typ007は連射に限度があるカメラのため、マニュアルフォーカスでタイミングを計って一発勝負で撮影することになる。

絞り開放F値4.5とはいえ、開放では300mmの焦点距離のピントは薄く、鴨の大きさでさえ目にピントを合わせるとその周囲はなだらかにぼけていき、撮影時の手ぶれにシビアなことも間違いない。HASSELBLAD HC 300mmはボディと合わせて4kgは切るため辛うじて手持ちが可能だ。

サンプルは横位置ばかりだが、ボディ用の縦位置グリップを持っていないため、このレンズを使うときに縦位置で構えて安定した撮影ができないため横位置でばかり使っている。

マニュアルフォーカスをするときは、マイクロプリズムマットの使用が望ましく、マイクロプリズムマットは中央部分でのフォーカス設定に特化したフォーカシングスクリーンだが、野鳥は画面中央に入れることがほとんどなので問題はない。

最短撮影距離が2.45mで、焦点距離300mmのレンズとしてはそれなりに寄れる。

仕様・考察など

LEICA Sマウントで使用できるオートフォーカス対応の望遠レンズは、本レンズとCONTAX 645用のTele Apotessar 350mmしかない。

先述のとおり、LEICA Sシリーズ+S Adapter HでHC 300mmを使用するとき、テレコンH Converter X1.7を使うことができない。しかし、CONTAX 645用のTele Apotessar 350mmテレコン Mutar x1.4が使えるため、実焦点距離490mmを確保できるが、重量が3.6kgあるため、ボディとテレコンを入れると5kgを越えるため手持ちで使用するのは現実的ではない。

本レンズをライカ Sで使う場合は、オレンジドットと呼ばれる新型と無印の差は、レンズシャッターを使うときのシャッタースピードの差だけになる。オレンジドットはレンズシャッターの最高シャッタスピード1/2000、無印はレンズシャッターの最高シャッタスピード1/800だ。

結局、このレンズは主にHASSELBLAD X2Dで利用している、その理由はAF動作速度がX2Dで使う方がマシなためで、かつX2Dでは手ぶれ補正が機能し、制限付きだがテレコン(HASSELBLAD X2D-100C ファームウェア 4.1.1はテレコン使用時に手ぶれ補正が働かない)が使用できるので実焦点距離510mmを実現できるためだ。

項目レンズ1レンズ2
レンズ名HC300mmTele Apotessar 350mm
焦点距離(mm)292350
最大絞り4.54
最小絞り4545
レンズ構成7群9枚8群9枚
最短撮影距離(m)2.451.9
レンズ長(mm)
マウント面からの距離
198273
レンズ最大径(mm)100114
フィルター径(mm)9595
重量(g)21203610
リリース年旧版=2002
オレンジドット=2018
HC 300mm レンズ仕様書(英語)

広告

参考情報

更新履歴

  • 2025.8.11
  • 2024.08.31
  • 2023.08.17

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA