NIKON COOLSCAN V ED
ニコン ミドルレンジ・フィルムスキャナー
クールスキャン V ED(LS-50 ED)について、2024年現在のスキャナの実力、動作環境、スキャンソフトをレビューする。
- ページに表示される広告をクリックすることによりサイト管理者に報酬が発生する。
広告の詳細はリンク先に記載
目次
レビュー
1.概要
COOLSCAN V ED(LS-50)は、2001年の製品でIEEE1394での接続に対応している。
ニコン2桁型番のスキャナの一つで、最大スキャン解像度は4000dpi、入力14bit、出力16bitでおこなう。
価格はオープンプライスで発売当時は10万円程度だった。
35mm判フィルム(36.32 x 24.21mm)を4000dpiでスキャンすると、横方向は36.32/25.4*4000=5720ピクセル、縦方向は24.21/25.4*4000=3812ピクセルの画像を得ることができる。Digital ICE4 ™を搭載しているため、フィルムに埃や傷がある場合は自動的に補正が可能である。
ニコン製スキャナの特徴である、スリップフィルムを自動でのみ込んでくるSA-21アダプタが標準で装備されいる。しかし、スライドフィルムは1枚ずつ処理するMA-21アダプターが標準添付となっている。
複数枚のスライドをまとめてスキャンするSF-210 [スライドフィーダ]は使えない。また、カットしていない長巻きフィルムのスキャンに対応するオプションも使えない。
スキャナは電源を内蔵しており、ACアダプターは不要である。
2.使用感
スキャン速度は、厳密な速度測定をする前に電源が故障したので、細かい数字は残っていないが、VueScanを使い4000dpiで36コマスキャンすると合計1.5時間程度が必要で、総時間を36枚で割ると1コマ150秒(2分30秒)となる。実際にはフィルムの入れ替え時間を含んでいるため、1コマあたりのスキャン速度はもう少し速いと考えられる。古いアスキーの記事による公称の1コマスキャン速度は40秒となっているがスキャン条件は不明である。
スキャン結果は、35mmフィルムの最大スキャン解像度4000dpiは2000万画素相当となり、通常の用途にはまったく問題ない。
COOLSCAN VとCOOLSCAN 4000 EDとを使用していたが、Vの光源はRGB+Irの4色LEDで4000の光源はRGBの3色LEDと仕様が異なる。同一のフィルムをスキャンした結果がないので厳密な比較はできない。
外観の特徴としてIV、4000はフィルム読み込み部にカバーがついているが、V、5000は省略されている。カバーが省略されたV、5000は、スライドマウントアダプタSA-21の挿入部に蓋が付いている。
これはV、5000では使用しないときはSA-21をスキャナに装着しておけということになる。
この違いのためIV、4000のスライドマウントアダプタの型番はMA-20(S) と型番が異なっている。
筐体サイズはIV、V、4000、5000で同一である。
3.USB2.0
SUPER COOLSCAN V EDはUSB2.0接続なので、ほとんどのPCで問題なく接続できる。
USB1.0ではPCへのデータ転送が追いつかず、スキャン速度の低下につながっていたが、USB2.0はIEEE1394と同等の速度でスキャンできる。
スキャンするためにはソフトウェアが必要で、純正のスキャナソフトウェアは、WindowsはWindows 98 SE、Windows 2000 Professional、Windows Meまで、MacはMac OS 8.6 以降(9.x、10.xへの対応は不明)に対応している。
有償スキャンソフトのVueScanは2024年現在、最新OSに対応している。
同じく有償スキャンソフトのSilverFast バージョン9でMac-OS X 15、WindowsはWindows 11まで対応している。
4.スキャナ仕様比較
ニコンのフィルムスキャナは、大きく3つのラインがあり、廉価な3,4,5、35mmフィルム+APSフィルムに対応した高機能モデルの3000,4000,5000、大判フィルムのスキャンが可能な4500,8000,9000。
COOLSCAN V EDの前世代がCOOLSCAN IV EDとなる。
この2機種の違いは、V EDは光源にIrが追加され4色LEDとなっていることである。
当時は意識していなかったがスペック表を見比べると、原稿固定のニコン、センサー固定のコニカミノルタとスキャナの造りに個性がある。
機器名称 | COOLSCAN IV | COOLSCAN V | Dimage Scan Elite5400 II |
型番 | LS-40 | LS-50 | AF-5400-2 |
解像度(dpi) | 2900 | 4000 | 5400 |
画素数 | 2,870×4,332 | 3946×5959 | 5328×7920 |
センサー | リニアCCDイメージセンサ | ← | 3ラインカラーCCD (5340画素/1ライン) RGB原色フィルター |
光源 | 3色LED(RGB) | 4色LED(RGB Ir) | 白色LED |
スキャン方式 | 原稿固定 光学系移動式平面走査1パススキャン | ← | 原稿駆動 センサー固定1パススキャン方式 |
速度 | 約42秒(35mmフィルム1枚、MA-20使用、2900dpi) | 約38秒(35mmフィルム1枚、MA-21使用、4000dpi) | 約25秒(35mmポジフィルム1枚、画像補正全OFF) |
A/D変換 | 14bit | ← | 16bit |
出力 | 16bit | ← | 16bit |
Digital ICE | ICE3 | ICE 4 | ICE 4 |
インタフェース | USB | ← | ← |
自動送り | 6 | ← | ← |
スライド対応 | 有り | ← | ← |
電源 | 内蔵 | ← | ACアダプタ |
重量(kg) | 3.0 | 3.0 | 1.5 |
オプション | ストリップフィルムアダプタ SA-21 スライドマウントアダプタ MA-20(S) ストリップフィルムホルダ FH-3 | ストリップフィルムアダプタ SA-21 スライドマウントアダプタ MA-21 ストリップフィルムホルダ FH-3 | 35mmフィルムホルダ FH-M20 スライドマウントホルダ SH-M20 ACアダプタ AC-U26 |
価格(税抜き) | 9.8万円 | 約7万円 | 10.5万円(Elite 5400) 約7万円(Elite 5400II) |
リリース年 | 2001.3 | 2003.11 | 2003.6(Elite 5400) 2005.2(Elite 5400II) |
Digital ICE4 ™、Digital ICE ™は米国EASTMAN KODAK COMPANYの商標であり技術です。
ギャラリー
- HEXAR-RF / LEICA M6
- FISHEYE ELMARIT 16mm
- KODAK GOLD200(ネガフィルム)
参考リンク
- COOLSCAN IV仕様リンク
- COOLSCAN V仕様リンク
- Dimage Scan Elete5400 II
- ニコンフィルムスキャナ製品情報一覧
- ニコンスキャナ・アスキー記事
- NEC、USB 2.0-IEEE 1394相互変換モジュールを発表
- 省型旧形国電の残影を求めて VueScan関連記事
- Nikon Coolscan LS-4000 ED / LS-5000 ED service and repair notes