SIGMA 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM
一眼デジタルカメラ向け標準ズーム
SIGMA 24-70mm F2.8 EX DG HSMのレビューと写真作例
- ページに表示される広告をクリックすることによりサイト管理者に報酬が発生する。
広告の詳細はリンク先に記載
目次
ギャラリー
- 写真作例はSONY α7Sii で撮影した。
レビュー
1.概要
SIGMA 24-70mm F2.8 EX DG HSMは、2009年に発売された、シグマ製の標準ズームレンズ。
絞り開放値がF2.8通しとなっており、大口径標準レンズの範疇になる。
レンズ構成は12群14枚、ELD(Extraordinary Low Dispersion:特集低分散)ガラス1枚、SLD(Special Low Dispersion:特殊低分散)ガラス2枚、非球面レンズ3枚を採用している。
ズーム時に鏡筒は伸びるが、インターナルフォーカス(IF)を採用しているため、フォーカス時にレンズ長さに変化はない。
定価は12万9900円(税別)。
2.使用感
このレンズを入手したのは2021年で発売から干支が一回りしている。12年前のレンズなので価格は1/3程度になっており、当時のズームレンズの実力をみたくて買ってみた。購入したのはシグマSAマウント版である。
35mm判対応の標準ズームレンズで広角端が24mmはじまりなのは2009年当時でも標準的で望遠端が70mmなのは少し物足りないが、レンズ鏡筒をコンパクトにまとめるための措置と考えられる。
フォーカス速度はSD14で使う限り遅くは感じない。SD14はセンサーが小さいため焦点距離 40mm〜110mmと望遠寄りのズームレンズとなる。
SONY α7SiiにMC-11経由で取り付けたところ、AFはまずまともに合焦しない。速度も遅くAFが動くだけだ。そのため、サンプルはすべてマニュアルフォーカスで撮影している。1200万画素の35mmフルサイズセンサーでの撮影となるが、焦点距離24mmの絞り開放は画面の4隅に少し減光が見られる。これは少し絞ればほとんど目立たなくなる。
最短撮影距離が38cmと寄れるため、よほどの高解像度センサーでなければ、現在でも十分に現役で使えるレンズだ。
3.付加情報
35mm判対応の標準ズームレンズで広角端が24mmはじまりなのは2009年当時でも標準的で望遠端が70mmなのは少し物足りないが、これはレンズ鏡筒をコンパクトにまとめるための制限と考えられる。
個人的には望遠端は90mm程度まであると便利だ。
レンズの発売が2009年なので、35mm判フルサイズセンサーを搭載したデジタルカメラでメジャーなところとしては、CANON EOS 5D Mark IIがある。センサー画素数は2000万画素に達している。a7Siiの撮影結果をみるかぎり、2000万画素程度なら実用上問題はないと考える。
発売当時は、このレンズがターゲットとしている売れ筋のデジタルカメラは、1200万画素クラスのAPS-Cサイズセンサーであり、APS-Cサイズセンサーであれば周辺部はカットされるため、より画質のよい中心部を使うためほとんどの撮影者が満足できる。
同時代のシグマ・デジタルカメラはSD14、SD15の時代で、450万画素x3=1350万画素でセンサーサイズも小さいためこのレンズで十分に対応できる。
シグマはSD1が発売された2011年以降はレンズラインを更新し、Artと呼ばれる高級ラインのレンズが発売される。
2017年に本レンズの後継 24-70mm F2.8 DG OS HSM ARTが発売され、この新型 24-70mm F2.8 DG OS HSM ARTは、レンズ枚数を増やして鏡筒が大きくなり、重量も1kgを越えるヘビーなレンズになっている。レンズ性能向上のためとはいえやや過剰な作り込みに感じられる。
シグマもさすがにやり過ぎを感じたのか2019年に発売されるミラーレス向けの24-70mm F2.8 DG DN | Artは重量は800g台に抑えられた。こちらのレンズは全長が123mmあるが、これはフランジバックが短いミラーレスカメラ向けに鏡筒を作り直したためである。
SAマウントのフランジバック44mmに対して、Lマウントは20mmなので、同じ焦点距離のレンズを一眼レフ用のレンズから設計流用した場合、レンズ長は24mm伸びることになる。ミラーレスカメラに真に最適化された小型なレンズが発売されるのはもう少し先なのだろう。
仕様
項目 | 24-70 IF EX DG HSM | 24-70mm F2.8 DG OS HSM | ART |
焦点距離 | 24-70 | 24-70 |
最大絞り | 2.8 | 2.8 |
最小絞り | 22 | 22 |
絞り羽根 | 9 | 9 |
レンズ構成 | 12群14枚 | 14群19枚 |
最短撮影距離(m) | 0.38 | 0.37 |
レンズ長(mm) マウント面からの距離 | 97.4 | 107.6 |
レンズ最大径(mm) | 88.6 | 88 |
フィルター | 82 | 82 |
フード | LH876-01 | LH876-04 |
マウント | SA | M |
重量(g) | 790 | 1,020 |
リリース年 | 2009 | 2017 |
製造本数 | – | – |
参考文献・参考リンク
更新履歴
- 2024.12.17
広告
- シグマ(リンク先はアマゾンアフィリエイトリンク)
- シグマレンズ(リンク先はアマゾンアフィリエイトリンク)
- シグマ書籍(リンク先はアマゾンアフィリエイトリンク)
- シグマ SD14(リンク先はアマゾンアフィリエイトリンク)
- シグマ SD15(リンク先はアマゾンアフィリエイトリンク)
- シグマ SD1(リンク先はアマゾンアフィリエイトリンク)