LEICA SUMMICRON R 90mm

新鏡筒のRマウント・中望遠レンズ

ズミクロン R 90mm F2(新鏡筒)のレビューと写真作例

目次

ギャラリー

  • 写真作例の撮影は、R8 +DMR / LEICA SL / CANON EOS-1DsMKIII / HASSELBLAD X2D

レビュー

1.使用感

ズミクロンR 90mm F2(以下、ズミクロン90R)は、ライカR用中望遠レンズで、ズミクロン90Rは中古市場でも比較的見かけるレンズだが、この後期鏡筒は見かける機会が少ない。

写りは長くこの形で作られてきたことが実証しているように、なだらかなボケ、破綻のない描写は安心して使用できるレンズである。絞り開放時の描写はアポ・ズミクロン R 90mm F2(以下、アポズミ90R)と比較すると少し緩めの描写だが、それも味と考えれば十分に許容できる範囲の描写だ。所有していた後期鏡筒のズミクロン90Rは3-CAMで残念ながらROM端子付きではない。

中古市場では、Rマウントのエルマリート 90mmのROM端子付きは見かけたことがあるが、ズミクロン90ROM端子付きは見たことがない。

最短撮影距離が0.7mとアポズミ90Rと同一で、Mマウント版の1mと比べると寄れるレンズだ。操作性はフォーカスリングが無限から最短撮影距離の0.7mまで約270度と焦点距離50mm以上のレンズの標準的な角度で、マニュアルフォーカスでじっくりと被写体に向き合うことができるレンズだ。

このレンズは、地図の店でジャンク扱いの物を購入した。症状は無限が出ないとのことで、馴染みの中古カメラ屋で修理に出したところ、5万円くらいで無限遠は完璧、まずまずのヘリコイド状態になってかえってきた。しかし、寒い時期になるとグリスが渋くなるりヘリコイドの感触がイマイチになる。

2.レンズ概要

ズミクロン90Rはアポ R 90mm F2に変わるまで外観形状を変更しながら25年間生産された長寿レンズで、古い鏡筒は組み込みレンズフードが2段になっているが、新鏡筒のレンズフードはシンプルな1段に変更されている。

レンズは2枚目と3枚目の玉が貼り合わせてある4群5枚のレンズ構成となっており、リリース当初から鏡筒外観が変化しても同じレンズ構成を採用している。最短撮影距離は0.7m。

Mマウント版のズミクロン 90mmは1980年以降の3代目から、ここで紹介しているズミクロン90Rとほぼ同じレンズ構成になる。それ以前のMマウント版のズミクロン 90mmのレンズ構成は5群6枚と現在よりレンズ枚数が多かった。

3.マウントアダプター

このレンズのイメージサークルは広く、X2Dのデジタル中判の44 x 33mmセンサーにおいて、3:2トリミングであれば100%使える。四隅における減光と描写の甘さはしかたがないが、35mmセンサーを超える広いイメージサークルは古いレンズゆえの贅沢さだ。

EOS 1DS MK-IIIで使用する際に問題となる、レンズ後玉はマウント内に収まっているため、後玉がカメラのセンサーに干渉して発生するエラー20(Err20)に遭遇したことはない。

X2D triming image

仕様・比較

項目APO SUMMICRON RAPO SUMMICRON MSUMMICRON RSUMMILUX M
焦点距離(mm)90.990
最大絞り21.5
最小絞り16
絞り羽根811
レンズ構成5群5枚4群5枚6群8枚
最短撮影距離(m)0.71.00.71.0
レンズ長(mm)59.3(Rマウント)78(Mマウント)61.4(Rマウント)91
レンズ最大径(mm)71646974
フィルター径(mm)605567
重量(g)5206605221010
リリース年2002〜20031997〜1970〜19952019.12.21
製造本数200014,820
(〜2005まで)
37,954

参考文献・参考リンク

更新履歴

  • 2024.9.20
  • 2024.02.17:改稿
  • 2023.03.16:初稿

広告

シェアする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントする

Shige's hobby