LEICA ELMAR M 50mm F2.8

エルマー M 50mm F2.8のレビューと写真作例

目次

ギャラリー

  • 写真作例の撮影はライカM9
  • 写真作例の撮影はライカM8

レビュー

エルマー M 50mmは、ライカの初期から存在するレンズで、本レンズは1994年から2007年の間に1.7万本程度製造された2024年現在最新のモデルだが、すでに製造は終了しているようである。
ブラックとシルバーがあり、シルバーは鏡筒が真鍮製のためブラックより80g程度重い。

2000年代は新品が10万円程度で購入できた、当時のライカ最廉価レンズ。
廉価レンズだが造りはしっかりしており外観意匠も安っぽさはない。とくにシルバーは少ない硝子のレンズにしては重量感がありカメラに装着した際のバランスも良好だった。
レンズは沈胴させることができ、沈胴操作もスムーズであった。
フードは39mmのねじ込み式でシルバーもブラックも同じ型番「12549」。
レンズ認識6bitコード無しのレンズは、有償にて6bitコードを追加することができる。

操作感は、フォーカスリングの切れ角は少なくヘリコイドは軽い。軽いヘリコイドの感触は古いライカレンズに見られるなめらかなヘリコイドとはあきらかに異なる感触であった。
しかし、古いライカレンズはグリスの劣化や修理上がりの中古品しか使ったことはなく、新品のフォーカスリングを厳密に体験したことがないため、どれが本当の感触かはわからない。本レンズのフォーカスを回すと日本製AFレンズのような軽さを感じた。

デジタルカメラのライカM8とM9と二代にわたって使用したレンズで、M8/M9のセンサー解像度を十分に生かすことができた。開放F値が2.8なのでそれほど気をつかわなくても、二重像合致によるピント精度に不安はなかった。

特に晴天下ではとくに補正をしなくても遠景まで抜けるような描写と見栄のよい発色で気持ちよい写真を提供してくれる。夕景、夜景はF2.8の明るさが手ぶれという点でネックになることがあった。若干の暗さを除けば万能に使えるレンズであった。
昨今の高ISOの使えるミラーレスカメラであれば、高い標準レンズを買わなくてもライカレンズの味を試すことができるレンズだと思う。

50mmレンズはたくさん持っており、利用シーンが増えないため売却してしまった。その後シルバーも所有したがやはりすぐに売ってしまい活用しきれなかったレンズだ。

仕様

項目備考
焦点距離(mm)50
最大絞り2.8
最小絞り161/2刻み
絞り羽根6
レンズ構成3群4枚
最短撮影距離(m)0.7全域カメラ距離計連動
レンズ長(mm)37.6マウント面からの距離
レンズ最大径(mm)52
フィルター径(mm)39
重量(g)170(Black)245g(Silver)
リリース年1994〜2007

参考文献・参考リンク

更新履歴

  • 2024.03.05
  • 2022.05.12

広告

  • いくつかの外部リンクは広告となっており、クリックするとサイト管理者に収入が発生する可能性があります。

シェアする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントする

Shige's hobby