LEICA ELMARIT M 28mm-3rd

第3世代、カナダ製広角レンズ

エルマリート M 28mm F2.8(三代目)のレビューと写真作例

目次

ギャラリー

  • 写真作例

レビュー

レンズフード 12536

1.概要

3代目エルマリート(エルマリット)Mは、1979年にリリースされたライカ Mマウント向け広角レンズ。
リリースから製造終了の1991年までの12年間に約17,000本製造された。

2代目エルマリートと同じ6群8枚のレンズ構成だが、後群に分厚いレンズがあり異なるレンズ配置となっている。

フィルター径は、E49(49mm)と一般的なフィルター径を採用している。

3代目エルマリートはくびれのある鏡筒の初期型とストレートな鏡筒の後期型の2種類があるが、レンズ構成はどちらも同じで、レンズフードは12536で本レンズ専用だ。レンズマウント部が一般的なネジ止めなのでライカ社のレンズ認識6bitコードの追加改造に対応している。

くびれのある初期型の鏡筒でフォーカスリングの指掛かり突起が二股に割れていない爪状になっいるレンズは、ドイツのカメラ通販店舗の説明では、「タイガークロー バージョン」と説明書きがされていた。

2.使用感

3代目エルマリートMは、後継レンズの4代目球面、5代目非球面と比較すると緩い描写をするが、そこに個性を感じでその描写が好みであれば、はまるシーンにて魅力的な描写となる。古いレンズの初代、2代目ほど描写に癖はないので使い易いという側面も持っている。多く生産されたためか、初代、2代目ほどの人気はなく価格も総じて安めである。

初代、2代目と比べると鏡筒は着実にコストダウンしているように見えるところが不人気の一因と思われる。

それなりにお安く手に入れた気軽さから、タイ・バンコクの町並みをこのレンズを持って撮り歩いたのはとても良い経験だ。

3.付加情報

タイガークロー版は同年代のSUMMICRON-M 50mm(第2世代)、SUMMICRON-M 35mm(7枚玉)にも同様の指掛かり突起のある鏡筒が存在する。

タイガークロー版は他の3代目28mmレンズよりプレミア価格になっている場合もあるが、2022年現在、比較的中古市場で見かけるレンズでありそれほど珍しい物ではない。くびれのない鏡筒と変わらない値段で売られていることもあるため、プレミア価格の商売につきあうのは余り良いことではない。

28mmもライバルが多い焦点距離で、ライカ社のMマウントレンズで7種類、レンジファインダーカメラ向けレンズで30本程度はあるため、選択が悩ましい焦点距離の一つである。どのレンズも一定水準を超える描写をするため、好みのレンズを選ぶしかない。

3代目エルマリートは、ライカMマウントの28mmレンズの中では最も大きく、レンズの存在感がある大型のカメラに似合うレンズだ。コンパクトさを求めるならば5代目の非球面エルマリートがお勧めとなる。

仕様・比較

項目初代2代目3代目ズミクロン4代目5代目(非球面)
焦点距離(mm)282828282828
最大絞り2.82.82.822.82.8
最小絞り222222162222
絞り羽根88810810
レンズ構成6群9枚6群8枚6群8枚6群9枚7群8枚6群8枚
最短撮影距離(m)0.70.70.70.7
0.4(New ver)
0.70.7
レンズ長(mm)42454840.841.430.7
レンズ最大径(mm)52.552.552.552.552.552.5
フィルター径(mm)48
シリーズ7
4849464639
重量(g)242270260175
製造本数3,2007,05017,1155500以上10,13040,000以上
リリース年1964-19661969-19781979-19912000〜1992-20061993〜

更新

  • 2024.9.11
  • 2024.03.10:改稿
  • 2022.05.03:初稿

広告

シェアする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントする

Shige's hobby