LEICA ELMAR M 90mm F4 (Triplet)
シンプルな3枚玉・中望遠レンズ ライカ・エルマー 90mm F4のレビューと写真作例 目次 ギャラリー レビュー 1.概要 トリプレット・エルマー90mmは、1962年から1965年の3年間だけつくられた、Mマウントの9 …
シンプルな3枚玉・中望遠レンズ ライカ・エルマー 90mm F4のレビューと写真作例 目次 ギャラリー レビュー 1.概要 トリプレット・エルマー90mmは、1962年から1965年の3年間だけつくられた、Mマウントの9 …
KONICA Hexanon 50mm F1.9をLEICA M9で使用したレビューと写真作例 目次 ギャラリー レビュー 1.概要 ヘキサノン 50mm F1.9はコニカ製L39スクリューマウントの標準レンズ。 主な仕 …
初期35mm広角レンズ LEITZ ELMAR L39 3.5cmのレビューと写真作例 目次 ギャラリー レビュー 1.概要 エルマー35mmはライカにとっては初となる焦点距離35mmのレンズで、ヘクトール 50mmと同 …
生き残れなかった標準レンズ(1) LEITZ HEKTOR 5cm F2.5をLEICA M9で使用したレビューと写真作例 目次 ギャラリー レビュー 1.概要 LEITZ HEKTOR 5cm F2.5はライツ(ライカ …
XH-Converter0.8が使えない旧型マクロレンズ ハッセルブラッド HC Macro 120mm F4(FUJINONラベル)のレビューと写真作例 目次 ギャラリー レビュー 1.使用感 ハッセルブラッド HC …
ドイツの伝統?焦点距離25mm ツィアイス・ビオゴンZM 25mm F2.8のレビューと写真作例 目次 ギャラリー レビュー ビオゴン 25mm F2.8 ZM *1は、コシナが製造したカール・ツァイス・ブランドのレンズ …
フォクトレンダー・ノクトン 35mm F1.2(初代)のレビューと写真作例 目次 ギャラリー レビュー ノクトン VM 35mm F1.2は、2003年にリリースされた、コシナ製フォクトレンダー・ブランドのMマウント広角 …
フォクトレンダー カラースコパー 28mm F3.5のレビューと写真作例 目次 ギャラリー レビュー 1.概要 カラー・スコパー 28mm F3.5は、2002年にコシナ・フォクトレンダーからリリースされた、L39スクリ …
大口径・40mm準標準レンズ フォクトレンダー・ノクトン40mm F1.4のレビューと写真作例 目次 ギャラリー レビュー 1.概要 ノクトン40mm F1.4は、2004年にコシナ・フォクトレンダーからリリースされた、 …