LEICA SUMMILUX R 80mm
Rマウントの大三元レンズのひとつ
ズミルックス 80mm F1.4のレビューと写真作例
目次
ギャラリー
- 写真作例の撮影はLEICA SL typ601とLEICA R8 +Digital Module R(DMR)
- 写真作例の撮影はSONY α7Sii、LEICA CL、LEICA R8+FUJIFILM100
レビュー
1.概要
ライカ・ズミルックス R 80mmはライカRマウント用の大口径中望遠レンズで、レンズは1980年から2009年の29年間に約1.2万本製造された。
レンズ構成、レンズフード内蔵の鏡筒など、基本的な要素はリリース当初から同じで、マウントは3カム、Rカム、ROM端子付きが存在し、R3以降の一眼レフ・ライカR・ボディで使用できる。
単焦点レンズなので、鏡筒には絞りリングとフォーカスリングのみで、フォーカスリングは無限から最短撮影距離の0.8mまで180度回転する。絞りリングは1/2ステップで1.4〜16まで絞ることができる。
最短撮影距離は0.8mで焦点距離の10倍の法則に則っている。
2.使用感
ズミルックス R 80mmは太めの鏡筒が、R8、R9などの大型一眼レフカメラによく似合う。
所有しているレンズ 80は、フォーカスリングに小傷がある程度でとても状態の良いROMレンズ。
デジタルミラーレス・ライカ SL typ601とライカ純正のマウントアダプター、Leica R-Adapter L(16076)で使用した場合、焦点距離と絞り値などがEXIFに記録されるのはずぼらな人間にとっては大変有用である。DMR(LEICA Digital Module R)は焦点距離のみEXIFに記録される。
ライカはズミルックス R 80mmのリリースと同時期に、ほぼ同じレンズ構成でズミルックス M 75mmをリリースしている。M型レンズはカメラの装備しているファインダー枠に縛られて作られているため中望遠レンズとして焦点距離75mmが選択されるのは自然なことと考えられる。
本レンズの焦点距離が80mmとなった理由を考察すると、ライカの一眼レフレンズの標準レンズ以降のラインナップは、50、60、90となっており、75mmをはめ込むよりは末尾を0としたときの数値の並びのよさから70か80のどちらかが候補になり得る数字であり、また1980年代はポートレートレンズとして他社1眼レフカメラの交換レンズとしては85mmが主流であるため、ポートレート用大口径レンズを創るのであれば70mmよりは80mmを選択するのが自然と思われる。70、80を飛ばして90mmまで焦点距離を伸ばすと、75mmレンズと設計を共有しづらいことと、ズミルックス 90mm F1.4のサイズを概算すると、最大レンズ直径=64.3mmとなり、鏡筒剛性の確保や機械部品を入れ込むことから鏡筒幅を+10mm(片側厚み5mm x 2)とするとレンズ径は74mmとなる。
ライカは2018年にNOCTILUX M 75mm F1.25、2021年にSUMMILUX M 90mm F1.5という2本の大口径レンズをリリースしており、両レンズのレンズ最大径は74mmとなっており、一眼レフ用の90mm F1.4でも同様のレンズサイズになりそうな気がする。レンズ1本からさまざま妄想できるのはライカレンズならではだろう。
本レンズは日本国内に流通しているレンズ数は多いはずで、2000年代は中古市場でよく見かけた。しかし、Rマウントレンズ全般的な傾向ではあるが、最近は見かけることが少なくなり少しレアなレンズになっており、価格もそれなりに上昇している。
3.マウントアダプター
ズミルックス 80mmのイメージサークルは広く、HASSELBLAD / FUJIFILMのセミ中判センサーサイズ(44mm x 33mm)をほぼカバーしている。
EVFの使えるミラーレスカメラでは、ピント位置拡大機能により、一眼レフカメラでは少々不安だったピント位置の不安は払拭される。
EOS 1DS MK-IIIで使用する際に問題となる、レンズ後玉はマウント内に収まっているため、後玉がカメラのセンサーに干渉して発生するエラー20(Err20)に遭遇したことはない。F1.4の明るいレンズなので、EOSのフォーカシングスクリーンをスーパープレシジョンマットのEc-Sにするとピントは合わせやすくなる。
仕様・比較
項目 | SUMMILUX M | SUMMILUX R |
焦点距離(mm) | 75 | 80 |
最大絞り | 1.4 | ← |
最小絞り | 16 | ← |
絞り羽根 | 10 | 9 |
レンズ構成 | 5群7枚 | ← |
最短撮影距離(m) | 0.75 | 0.8 |
レンズ長(mm) | 80 (Mマウント面より) | 69 (Rマウント面より) |
レンズ最大径(mm) | 69 | 75 |
フィルター径(mm) | 60 | 67 |
重量(g) | 560 | 700 |
製造数 | 14,752 *1 | 12,250 *1 |
リリース年 | 1980 | ← |
参考文献・参考リンク
- 参考文献:R型ライカのすべて/著者:中村信一/朝日ソノラマ編 Ads by Amazon
- 参考リンク:SUMMILUX-R 1.4 /80 Leica wiki
- SUMMILUX-M75の紹介ページ(Shige’s hobby内リンク)
更新履歴
- 2024.9.17
- 2024.2.11:改稿
- 2022.04.07:初稿
広告
- ライカ・レンズ・Ads by Amazon
- ライカ・デジタル・Ads by Amazon
- ライカ・ボディ・Ads by Amazon
- ライカ・アクセサリー・Ads by Amazon
- ライカ・書籍・Ads by Amazon