LEICA C-LUX 3
ライカ製コンパクトデジタルカメラ・C-LUX3(2008)を使用した記録
<ギャラリー>
<カメラの印象>
ライカ Cコンパクトカメラシリーズは、オリジナルパナソニックの少々目立つデザイン上のワンポイントをなくしてシンプルな外観をしており、そこにいつもの赤バッチがカメラとしての存在を主張する。
C-LUX3は広角側25mmであり、コンパクトカメラの広角端としては十分にワイドであり、望遠側の125mmというのも通常の使用では十分な焦点距離だ。
LEICA Cを使っていたことがあるが、一般的なスナップにおいては、200mmまで拡大することはほとんど無かった。
C-LUX1、C-LUX2よりも薄身になったボディは携帯性がさらに良くなっている。
また、C-LUX3だけに採用された、艶のあるホワイトボディはとてもお洒落だ。
D-LUXシリーズよりコンパクトなボディはC-LUXシリーズ全体での美点だと思う。
小センサーとは言え、1000万画素なので並のスマートフォン程度の写真を得ることはできる。
バッテリーは、型番違いで採用機種が多い型のため、豊富に互換品が市場にある。



<カメラの仕様>
Panasonic-OEMのコンパクトデジタルカメラ。
OEM元はLUMIX DMC-FX37。
撮影距離は広角側1cm~∞、望遠側1m〜∞。
項目 | 値 | 備考 |
カメラ有効画素数 | 10.1-Megapixels | |
レンズ | Leica DC VARIO-ELMARIT 1:2.8-5.9 /4.4-22 ASPH. | 35mm換算25~125mm |
撮像素子 | 1/2.33型CCDセンサー | |
ファインダー | なし | |
背面液晶 | 2.5型 | |
記録媒体 | SDHCカード | 32GBまで対応 |
バッテリー | BP-DC6 *1 | 互換バッテリー RICOH DB-70 *1 Panasonic DMW-BCE10E *1 |
外形寸法 | 幅 x 高さ x 奥行 95.8 ×51.9 ×22(mm) | |
重量(g) | 約126 (バッテリ含む) |
*1:楽天アフィリエイトリンク
<オプション>
- 革ケース
<歴代モデル>
項目 | C-LUX1 | C-LUX2 | C-LUX3 | LEICA C | C-LUX |
28-102 | 28-102 | 25-125 | 28-200 | 24-360 | |
画素数 | 6.37 | 7.2 | 10.1 | 12.1 | 10.1 |
センサー | 1/2.5 | 1/2.5 | 1/2.33 | 1/1.7 | 1inch |
ファインダー | なし | なし | なし | 内蔵EVF | 内蔵EVF |
液晶 | 2.5 | 2.5 | 2.5 | 3.0 | 3.0 |
バッテリー | BP-DC4 | BP-DC6 | BP-DC6 | BP-DC14 | BP-DC15 |
メディア | SD | SDHC | SDHC | SDXC | SDXC |
リリース年 | 2006 | 2007 | 2008 | 2013 | 2018 |
カラー | シルバー ブラック | シルバー ブラック | ホワイト ブラック | ダークレッド ゴールド | ネイビー ゴールド |
OEM元 | DMC-FX01 | DMC-FX30 | DMC-FX37 | LF1 | TX2 |
<参考文献・リンク>
広告