SIGMA カメラ リスト
シグマ・Fovoenデジタルカメラまとめ
シグマ製・Foveon搭載一眼レフカメラ・コンパクトデジタルカメラの自身で作成したレビューページのリンク集
目次
一眼レフ
項目 | SA-7N | SD9 | SD10 | SD14,SD15 | SD1 SD1 Merrill | sd Quattro /Quattro H |
ボディ | 一眼レフ | 一眼レフ | 一眼レフ | 一眼レフ | 一眼レフ | ミラーレス |
センサー | – | x1.7 | x1.7 | x1.7 | x1.5 | x1.5(Quattro) x1.3(Quattro H) |
記録メディア | 35mmフィルム | コンパクトフラッシュ | コンパクトフラッシュ | コンパクトフラッシュ | コンパクトフラッシュ | SDカード |
電池 | CR2 x2 | 3Vリチウム電池 x4 CR123A x2 | 3Vリチウム電池 x4 | BP-21 BP-22 | BP-21 BP-22 | BP-61 |
マウント | SA | SA | SA | SA | SA | SA |
サイズ | 132.5 × 91.5 × 69.5 | 152 × 120 × 79 | 152 × 120 × 79 | 144 × 107.3 × 80.5 | 145.5 × 113.5 × 80.0 | 147 x 95.1 x 90.8 |
重量(g) | 395 | 805 | 785 | 700 680 | 700 | 625 |
リリース年 | 2001 | 2002 | 2003 | 2006→2007 2010 | 2011 | 2016 |
定価(¥、税別) | ¥55,000- | 20万円 | Open | Open 約20万円(SD14) | Open 約70万円 約20万円 | Open 約9万円 約13万円 |
コンパクトカメラ
項目 | DP1シリーズ | DP2シリーズ | DP Merrillシリーズ | DP Quattroシリーズ |
焦点距離(mm) | 19→28 24.2→41 | 19→28 24.2→41 | 19→28 30→45 50→75 | 14→21 19→28 30→45 50→75 |
画素数 | 14MP | 14MP | 46MP | 29MP |
センサー | x1.7 | x1.7 | x1.5 | x1.5 |
絞り | 4 | 2.8 | 2.8 2.8 2.8 | 4 2.8 2.8 2.8 |
最小絞り | 16 | 16 | 16 | 22 16 16 16 |
レンズ構成 | 5群6枚 | 6群7枚 | 8群9枚 6群8枚 8群10枚 | 8群11枚 8群9枚 6群8枚 8群10枚 |
絞り羽根 | – | – | 9 9 7 | 7 9 9 7 |
最短撮影距離(m) | 0.3 | 0.28 | 0.2 0.28 0.226 | 0.18 0.2 0.28 0.226 |
記録メディア | SDHC | SDHC | SDXC | SDXC |
バッテリー | BP-31 | BP-31 | BP-41 | BP-51 |
カメラサイズ | 113.3 x 59.5 x 50.3 | 113.3 x 59.5 x 56.1 | 121.5 x 66.7 x 64.3 121.5 x 66.7 x 59.2 121.5 x 66.7 x 80.6 | 161.4 × 67 × 126 161.4 × 67 × 87.1 161.4 × 67 × 81.6 161.4 × 67 × 101.8 |
重量(g) | 250 | 260 | 360 355 400 | 500 425 410 465 |
リリース年 | 2008 2009 2010 | 2009 2010 2011 | 2012 2012 2013 | 2015 2014 2014 2015 |
定価(¥、税別) | Open 10万円 5.5万円 7万円 | Open 7万円 7万円 5万円 | Open 10万円 10万円 ? | Open 11万円 11万円 11万円 ? |
シグマのカメラ
- 一眼レフカメラ
- シグマがフィルムカメラの時代から一眼レフカメラを作っていたのを知ったのは、SD10がリリースされた頃で、デジタル用に購入したSAマウントレンズを35mm判で使ってみたいという欲求があったためだ。その事実を知るまでは、シグマはレンズメーカーとの認識しかなく、カメラメーカーとして見たことは一度も無かった。
興味本位でSA-7Nを購入したところ、SD9とほぼ同じで逆に感心した。
シグマがSD9を発売したときに、ニコンやキヤノンを買う気が無かった天邪鬼な自分はシグマを選択した。それはそれで面白い経験だったが、やはりマイナーメーカーの商品はリセールバリューが悪く、シグマにはずいぶんお布施してきた。
- シグマがフィルムカメラの時代から一眼レフカメラを作っていたのを知ったのは、SD10がリリースされた頃で、デジタル用に購入したSAマウントレンズを35mm判で使ってみたいという欲求があったためだ。その事実を知るまでは、シグマはレンズメーカーとの認識しかなく、カメラメーカーとして見たことは一度も無かった。
- コンパクトカメラ
- シグマのコンパクトデジタルカメラは常にセンサーの要求する処理速度にたいして、カメラ側の処理速度が追いついていない状態でリリースされた。電源回りも常に容量不足を指摘される状態で他の電子機器メーカーから省電力のノウハウを買うなど改善を進める必要があった。
このことがシグマ・コンデジの足をひっぱったことは間違いなく、DP1から他社のコンパクトデジタルカメラ並みのスタミナとレスポンスまで煮詰め、サクサクと撮影できるカメラでリリースされたなら、シグマ・コンデジの評価は現在の極一部のマニアが使うカメラという位置づけではなく、リコー、フジフィルムに負けないシェアを獲得するポテンシャルはあったと思うだけに残念な現状だ。
- シグマのコンパクトデジタルカメラは常にセンサーの要求する処理速度にたいして、カメラ側の処理速度が追いついていない状態でリリースされた。電源回りも常に容量不足を指摘される状態で他の電子機器メーカーから省電力のノウハウを買うなど改善を進める必要があった。
参考文献・参考リンク
- シグマ公式ページ
- シグマDP1&DP2merrillマニュアル (日本カメラMOOK) ・アマゾンアフィリエイトリンク
- シグマDP2&DP1マニュアル: 新たな表現の高みへと誘うフルスペックコンパクトカメラを楽しむ! ・アマゾンアフィリエイトリンク
- シグマ DP2 & DP1 マニュアル (日本カメラMOOK) ・アマゾンアフィリエイトリンク
更新履歴
- 2024.11.28
広告
- シグマ(リンク先はアマゾンアフィリエイトリンク)
- シグマレンズ(リンク先はアマゾンアフィリエイトリンク)
- シグマ書籍(リンク先はアマゾンアフィリエイトリンク)
- シグマ SD14(リンク先はアマゾンアフィリエイトリンク)
- シグマ SD15(リンク先はアマゾンアフィリエイトリンク)
- シグマ SD1(リンク先はアマゾンアフィリエイトリンク)
- SIGMA BP-21・アマゾン・アフィリエイト・リンク