Hasselblad X1DII 50C
ブラッシュアップした2代目ハッセルブラッド X
X1DII 50Cのレビューと写真作例
- ページに表示される広告をクリックすることによりサイト管理者に報酬が発生する。
広告の詳細はリンク先に記載
目次
ギャラリー
レビュー
ハッセルブラッド・X1DII 50C(X1D2 50C)は、X1D 50C(4116edition)の後継カメラで画素数は同じながら、起動時間の短縮、動画撮影機能の搭載など改良が加えられている。
専用のXCDレンズ、XHレンズアダプターを使用したときのHC/HCDレンズは、35mm焦点距離の0.8倍換算の画角となる。
XHコンバーター 0.8を使用した場合は、35mm焦点距離が0.8倍され、さらにセンサーサイズの0.8倍換算が加わるため、ほぼ中判サイズの画角を得ることができる。そのためHCDレンズはイメージサークルが足りずに周辺が少しけられる。
X1DII 50CはX1D 4116Editionから買い換えをした。X1D 50Cでは5秒程度とストレスのあった起動の待ち時間は3秒程度とあきらかにX1DII 50Cが早くなっており、もっと早く買い換えれば良かったと初めて起動したときに思った。瞬時に起動する日本製カメラとくらべると起動が遅いことにあまり違いはないがX1DII 50CはX1D 50Cと比べると進歩した感じがある。
また、X1DII 50Cになってから良くなった点の一つとしては熱暴走しづらくなったことがある。X1Dは連続撮影しているとカメラグリップと底面が熱くなり、オーバーヒートで撮影できなくなることがたまにあったが、X1DIIに変更してからはその現象に遭遇していない。
ビューファインダーはスペック上はOLEDになりリフレッシュレートも上がったが、X1Dとそれほど違いを感じなかった。アイセンサー部の形状変更により太陽光が入るところではアイセンサーが誤動作してEVFに切り替わらないことがあった。そして使用して1ヶ月程度でアイセンサーが故障して修理となった。保障範囲内での修理とはいえ、代替品はX1D 50Cしかなく、修理が完了するまでの半月ほどX1D 50Cを使うことになった。
X1DII 50Cの難点の一つとしてアイセンサーの視度調整ダイヤルがX1D 50Cよりも緩く、鞄の中で勝手に変わることがよくあった。一人で使う限り視度調整は一度するとほとんど変更しないため、X2D 100Cは視度調整がソフトウェアになり、物理ダイヤルではなくなったのはとてもありがたい変更だ。
X1D 50C、X1DII 50Cはミラーレスカメラでカメラのフランジバック(レンズとボディの結合部であるマウント面から撮像面までの距離)が短いため、マウントアダプターを使用すると様々なレンズを取り付けることができる。ただし、カメラ側には機械シャッターがなく、レンズシャッター機構を持つレンズ以外はカメラのセンサーシャッターで撮影することになる。
そのため動物など撮影時に被写体が動くときは被写体ブレ、カメラが画像処理中しているときにカメラを動かしたことによる撮影画像のブレは注意が必要である。後者のカメラで画像処理をしているときのカメラ移動によるブレはシャッター速度に関係なく、処理中にカメラを動かすと撮影結果がゆがむため注意が必要である。速いシャッター速度で撮影した場合でも一呼吸置いてから次の撮影に臨む必要がある。
仕様
項目 | X2D 100C | X1DII 50C | X1D 50C/4116edition |
カメラ有効画素数 | 1億画素 11656 × 8742ピクセル 3.76μm | 5000万画素 8272 × 6200ピクセル 5.3µm | ← |
センサーサイズ | 43.8 × 32.9mm | ← | ← |
レンズマウント | ハッセルブラッド・Xマウント | ← | ← |
撮像素子 | BSI型(裏面照射型)CMOS | CMOS | ← |
フォーカス | PD(位相差)AF&CD(コントラスト)AF | CD(コントラスト)AF | ← |
EVF | 液晶ビューファインダー / 約576万画素 | 有機ELビューファインダー / 約396万画素 | 液晶ビューファインダー / 約236万画素 |
背面ディスプレイ | 3.6インチ・236万画素TFTディスプレイ | ← | 3.2インチ・92万画素TFTディスプレイ← |
液晶稼働 | 2段階 (40°/70°)チルト式 | 固定 | 固定 |
記録メディア | 内蔵1TB-SSD CFexpress type-B | SDカード デュアルスロット | ← |
バッテリー | リチャージブルバッテリー 3400mAh (Xシステム用) | ← | 付属バッテリーは3200mAh |
外形寸法 幅 x 高さ x 奥行 | 148.5 × 106 × 74.5 | 148 × 97 × 70mm | ← |
重量(g) カメラのみ | 790 | 650 | ← |
オプション
- Hasselblad リチャージブルバッテリー 3400mAh (Xシステム用) *1
- Hasselblad BATTERY CHARGING HUB *1
- XVレンズアダプター *1
- XHレンズアダプター *1
- XHレンズコンバーター 0.8 *1
- X1D用 レリーズコード Release Cord X *1
- Tripod Mounting Ring (75mm)
- *1:リンクは楽天アフィリエイトリンク
レンズ
焦点距離 | 35mm判換算焦点距離 | 名称 | 開放F値 | Note | |
20-35mm | 16-28mm | XCD 3,2-4,5/20-35E | 3.2-4.5 | 2024.9.10 | 現行 |
21mm | 17mm | XCD21 | 4 | 2018.5.31 | 終売 |
25mm | 20mm | XCD25V | 2.5 | 2024.5.7 | 現行 |
28mm | 22.4mm | XCD28P | 4 | 2023.9.4 | 現行 |
30mm | 24mm | XCD30 | 3.5 | 2017.1.30 | 終売 |
38mm | 31mm | XCD38V | 2.5 | 2022.9.9 | 現行 |
45mm | 36mm | XCD45 | 3.5 | 2016.12.31 | 終売 |
45mm | 36mm | XCD45P | 4 | 2020.1.31 | 現行 |
55mm | 44mm | XCD55V | 2.5 | 2022.9.9 | 現行 |
65mm | 52mm | XCD65 | 2.8 | 2019.2.1 | 現行 |
75mm | 60mm | XCD 75P | 3.4 | 2024.11.7 | 現行 |
80mm | 64mm | XCD80 | 1.9 | 2019.1.11 | 現行 |
90mm | 72mm | XCD90 | 3.2 | 2016.12.31 | 終売 |
90mm | 72mm | XCD90V | 2.5 | 2023.12.21 | 現行 |
120mm | 96mm | XCD120 macro | 3.5 | 2017.12.10 | 終売 |
135mm | 108mm | XCD135 | 2.8 | 2019.3.24 | 終売 |
230mm | 184mm | XCD135 x1.7 | 4.5 | 2019.2.27 | 現行 |
35-70mm | 28-56mm | XCD35-70 | 3.5-4.5 | 2020.2.28 | 現行 |
9mm延長チューブ |
参考文献・参考リンク
更新履歴
- 2024.03.05:改稿
- 2022.04.11:初稿
広告
- いくつかの外部リンクは広告となっており、クリックするとサイト管理者に収入が発生する可能性があります。