KONICA M HEXANON 28mm

コニカ・ヘキサノン 28mm F2.8のレビューと写真作例

目次

ギャラリー

  • コニカ・ヘキサノン 28mm F2.8の写真例(LEICA M8)
KONICA HEXANON-M 28mm +LEICA M8
ELMARIT M 28mmASPH. vs HEXANON M 28mm

レビュー

ヘキサノン 28mm F2.8は、コニカ製ライカMマウント用の広角レンズで、コニカ製Mマウントの中では2焦点レンズの21-35mmを除くと最も広角なレンズ。

レンズフードは、ねじ込んだ後で約120°回転し、ファインダー枠の邪魔にならない位置に移動することができる。回転を固定する機構はないのでカメラバック内で位置がずれることはある。

テクニカルレポートにレンズの詳しい説明があるが、レトロフォーカス構造を基本に対称型に近くなるようなレンズ構成をしている。広角レンズにしては最前面のレンズがそれほど歪曲していないところに、新しい設計のレンズだと言うことが感じられる。

外観はブラックをベースに赤のアクセントが入っており、華やかさはないが質実剛健な印象だ。
大きさは非球面エルマリート28mmよりは大きいが、球面エルマリートよりは小さくコンパクトなレンズといえる。
ヘリコイドは使用してた個体はスムーズで、フォーカスレバーは装着されていないが使いづらいことはなかった。後にリリースされる、本レンズよりも鏡筒の太い、HEXANON 35mm F2はフォーカスレバーが追加されている。これはレンズ径が大きく太くなったためと考えられる。

鮮やかな発色、繊細な描写で現代28mmレンズとしては十分に完成されたレンズだ。
本レンズを使用していたカメラはライカ M8で、センサーが x1.33のAPS-Hサイズなので周辺部分の画質評価はできない。フルサイズセンサーの作例があれば良いと思うが所有する焦点距離28mmの激戦のなか、使用頻度が上がらないためライカ M9導入を前に売却してしまった。

参考文献の、「HEXAR RFのすべて・ヘキサーRF 最新型レンジファインダー機の魅力を探る」*1(エイムック 205)はヘキサー RFの情報が充実したよい本だが、2000年発行なので、それ以降に発売されたボディHEXAR RF LIMITED、レンズ、M-HEXANON 50mm F1.2 Limited、M-HEXANON 35mm、M-HEXANON 21-35mmについては紹介がないため注意されたい。

*1:リンク先はアマゾンアフィリエイトリンク

仕様・比較

項目ELMARIT 5th
前期
KM HEXANONM ROKKOR 28G ROKKOR 28GR 28
焦点距離(mm)2828282828
最大絞り2.82.82.83.52.8
最小絞り22222216
レンズ構成6群8枚7群8枚5群7枚5群5枚4群7枚
絞り羽根101010910
最短撮影距離(m)0.70.70.80.7
レンズ長(mm)3040.435.519.523
レンズ最大径(mm)5252515149.5
フィルター径(mm)394640.5
フード角形・フック式円形・スリット入り・ねじ込み専用バヨネットラッパ型・ねじ込みラッパ型・ねじ込み
重量(g)180230135110180
リリース年2006199919811998.91997
製造本数20003000
定価(¥、税別)¥113,000-¥110,000-¥98,000-
焦点距離名称リリース年技術レポートリンク
28mmM-HEXANON f28 / F2.81999年28/50/90mm-PDF
50mmM-HEXANON f50 / F21999年28/50/90mm-PDF
90mmM-HEXANON f90 / F2.81999年28/50/90mm-PDF
35mmM-HEXANON f35 / F22000年35mm-PDF
50mmM-HEXANON f50 / F1.22001年50mm/F1.2-PDF
21-35mmM-HEXANON f21-35 / F3.4-42002年21-35mm-PDF

参考文献・参考リンク

更新履歴

  • 2024.05.16:改稿
  • 2024.02.22:改稿
  • 2022.05.01:初稿

広告

シェアする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントする

Shige's hobby