LEICA SUMMILUX M 50mm 3rd

3代目ズミルックス-M 50mm チタンカラーのレビューと写真作例

目次

ギャラリー

  • 写真作例の撮影は LEICA M9

レビュー

3代目・Mマウント・ズミルックス(ズミルクス)50mmは、琥珀色のレンズコーティングをもち、初代から続く凹凸のないシンプルな円筒鏡筒と、フード組み込みによるレンズの一体的でミニマルなデザインが美しい。

製造本数は1992〜2006年までつくられた。
ブラック、シルバー、チタン、ブラックペイントと、カラーバリエーションは多い。ブラックペイントは限定でフォーカスリングなどの意匠が異なる。
MマウントとLマウントが存在し、Mマウントは最短撮影距離が0.7mに変更されている。マウント形状が新しいためレンズ認識用6bitコードを付加する公式改造が可能。Lマウント版はシルバー色の限定モデルで最短撮影距離がバルナックライカに合わせた1mに制限されているので注意が必要だ。

琥珀色のコーティングは、Rマウント・ズミルックスのフィルター径55mm(E55タイプ)の比較的新しい年度のレンズが同じコーティングのように見える。

写りは4代目非球面ほどのキレはないが、オールドレンズよりはスッキリとして抜けが良く、シャープになりすぎない描写は好ましいと感じるシーンも多かった。

デザインの特徴となっている組み込みフードは、引き出してもLEICA純正の46mmレンズフィルターを少し超える程度で実用的な長さはなく、遮光性が低いため伸ばして使うことはほとんどなかった。この小さなフードをあえて褒めるとすると、その長さ故にファインダー窓の邪魔にならないことだろう。

時代的にレンズコーティングの進化で逆光耐性があがったことにより、このようなおまけ的なフードになったと推測する。
本レンズを含め、同年代のMマウントレンズは中古市場で曇りのある個体をそこそこの確率で見かける。ガラス種類、バルサム材などが、保管状態によっては曇りやすいのかもしれない。

仕様

項目備考
焦点距離(mm)50
最大絞り1.4
最小絞り16
絞り羽根枚数12
レンズ構成5群7枚
最短撮影距離(m)0.7全域カメラ距離計連動
レンズ長(mm)55マウント面からの距離
レンズ最大径(mm)48
フィルター径(mm)46E46
重量(g)380
リリース年 *11992〜2005,2006
製造本数 *118132
(1992-2005)
*1:LEICA WIKIの数字を引用

参考文献・参考リンク

更新履歴

  • 2024.03.11
  • 2023.04.14
  • 2022.09.07

広告

  • いくつかの外部リンクは広告となっており、クリックするとサイト管理者に収入が発生する場合ががある。

シェアする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントする

Shige's hobby