VARIO ELMAR R 21-35 ASPH.
時代遅れの広角ズーム
VARIO ELMAR R 21-35 ASPH.のレビューと写真作例
目次
ギャラリー
- 写真作例の撮影は、Leica R8 +DMR(Digital Module R) / LEICA M-P Typ240
- 写真作例の撮影は、LEICA SL typ601 / LEICA R8 +COLOR NEGAFILM FUJIFILM 100
レビュー
1.概要
バリオ・エルマー 21-35mm ASPHは、ライカRマウントの広角ズームレンズ。
主な仕様はレンズ構成 8群9枚、非球面レンズを採用しており、最短撮影距離 0.5m、絞り羽根 6枚。
所有しているレンズはROM端子付きで、Leica SL / CL(SL2 / SL2-S / SL3もおそらく同じ)では焦点距離、絞り値、撮影距離をカメラに伝えることができる。
2.使用感
2010年台後半の広角ズームレンズは開始焦点距離が15mm、16mmトより広角なので、21mmというスペックは広角レンズとしては時代遅れの感がある。しかし、ライカRマウントにおいては貴重な広角をカバーするレンズ。
本レンズより広角のレンズは単焦点の19mmか15mmで、スーパーアンギュロン R 21mmが最新型に更新されておらず写りには不満があり、コンパクトで軽いこのレンズはさまざまな撮影シーンで重宝する。
本レンズのいまいちなところは最短撮影距離が0.5mで、35mmの焦点距離でよく採用される0.3mまで寄れたら完璧だと思うのだが、あと一歩が踏み込めないレンズと思うことがある。このレンズは壊れてしまったR8+ DMR(Digital Module R)でよく使っていた、DMRのセンサーサイズの都合から1.37倍の係数がかかるため、28mm-50mmの標準的なレンズとして重宝していた。
このレンズのフードは回転して爪で引っかける方式で、フード、爪、すべてがプラスチックなので破損しやすい、30cm程度のテーブルから畳に落下させてフードを破損させた経験がある。そのときはフードの爪が落下の衝撃を全部持っていってくれたようでレンズは無事だったので、これはこれでありなのかもしれない。その後新品のフードをアメリカから結構な値段で輸入して購入した。その店は何個か在庫をしていたようで、どうせなら複数個買っておけばよかったと後になって思った。その店でもすでに本フードはソールドアウトになっているため、今のフードを破損するわけにはいかない。
3.付加情報
ライカRのROM端子付きズームレンズは何本かあるが、このレンズのように焦点距離、絞り値、撮影距離の3つを伝えるレンズは、把握している限り、バリオ・エルマー 80-200(F4)、バリオ・エルマー 35-70(F4)と本レンズだ。
バリオ・エルマー 105-280(F4.8)、バリオ・アポ・エルマリート 70-180(F2.8)は、LEICA SL typ601で使った限りではどの焦点距離で撮影してもワイド端の105mm,70mmがexif記録された。
バリオ・エルマー 28-70は入手したときに、LEICA SL系、CLボディが無かったので不明、バリオ・エルマリート 28-90、バリオ・エルマリート 35-70は縁なく入手したことがないので不明である。
本レンズもEOS-1DsMKIIIでは、Err20でまともに使用できないことがわかった。エルマリート R 19mm、エルマリート R 24mm、ズミルックス R 35mmと同様に後玉の出っ張りがカメラ側の異常を示すセンサーに引っかかっているようだ。手持ちの広角レンズで使えているのは、エルマリート R 28mm 後期型のみである。
デジタル中判カメラのHASSELBLAD X2DとFUJIFILM GFXシリーズは、焦点距離35mm(x0.8で28mm相当)と28mm(x0.8で22.4mm相当)は44mm x 33mmのイメージサークルがカバーしている。焦点距離35mmはズミクロン R 35mmよりも周辺部は使える印象だ。ワイド端の21mmは四隅でけられ周辺部がかなり甘くなる、21mmの焦点距離はそのまま21mmが使用できる限界のようで、きちんと35mm判向けにで設計されていることがわかる。
28mm以上の焦点距離は21mmをカバーするためにイメージサークルを広めにとっていることがよい影響になっていると考えられる。
以下は、HASSELBLAD X2Dで21mm,28mm,35mmの焦点距離で撮影した結果で、21mmはマスク部分はイメージサークルが足りていないことを示している。
仕様
レンズ名 | VARIO ELMAR | VARIO ELMAR | VARIO ELMAR |
焦点距離(mm) | 21-35 | 35-70 | 80-200 |
最大絞り | 3.5-4 | 4 | ← |
最小絞り | 22 | ← | ← |
絞り羽根枚数 | 6 | ← | ← |
レンズ構成 | 8群9枚 | 7群8枚 | 8群12枚 |
最短撮影距離(m) | 0.5 | 0.5 (0.26 macro) | 1.1 |
レンズ長(mm) | 66.3 | 79 | 46 |
レンズ最大径(mm) | 75 | 74 | 62.5 |
フィルター径(mm) | 67 | 60 | 60 |
重量(g) | 500 | 505 | 1020 |
レンズフード | プラスチック爪 12438 | ねじ込み 12437 | 組み込み |
製造本数*1 | 3,400(2005まで) | 8,680(2005まで) | 14,350(2005まで) |
リリース年 | 2001- | 1996- | 1995- |
参考文献・参考リンク
- 参考文献:R型ライカのすべて/著者:中村信一/朝日ソノラマ編 Ads by Amazon
- 参考リンク:VARIO-ELMAR-R 3.5-4 21-35mm ASPH Leica wiki
更新
- 2025.1.15
- 2024.03.09:改稿
- 2023.03.23:初稿
広告
- ライカ・レンズ・Ads by Amazon
- ライカ・デジタル・Ads by Amazon
- ライカ・ボディ・Ads by Amazon
- ライカ・アクセサリー・Ads by Amazon
- ライカ・書籍・Ads by Amazon