Tamron SP 24-48mm F/3.5-3.8(13A)

タムロン SP 24-48mm F/3.5-3.8(13A)のレビューと写真作例

目次

ギャラリー

  • 写真作例の撮影はHASSELBLAD X2D

レビュー

タムロン SP 24-48mm F/3.5-3.8(13A)は、1980年にリリースされた2倍ズームレンズ。
SP(スペシャル)ラインと呼ばれるタムロンの中では高級レンズのラインとなる。
マウントにタムロン独自の交換式マウント、アダプトール2マウントを採用しているため、Nikon-F,EOS,α(MINOLTA),LEICA-Rなどなど、幅広いレンズで使うことができる。

古いズームレンズだが、広角端が24mmからはじまる利便性が高いが、描写は古いズームなので、完璧な描写は望めず、直線基調の物を正面から撮ると周辺部ではかなりゆがんでいるが、中心部はよく解像しているように思う。
また、さまざまな焦点距離や撮影距離で使い込むと、よりあらが見えるのだろうが、たまにしか使わない分にはそれほど気にならない。

レンズは、レンズ先端側の幅広いリングがフォーカスリングを持ち操作しやすい。フォーカスリングは右回転で左端が無限遠で右端が最短撮影となる。
ボディ側の狭いリングがズームリングでフォーカスリング同様に右回転で、左端が望遠端の48mmで、右端が広角端の24mmになる。

X2Dのデジタル中判センサー(44*33mm)で使用すると、24mmは周辺がかなり蹴られるが、48mmはそれほど気にならない。さすがにどの焦点距離でも周辺は像が流れる。
35mm判に向けて設計されているので、EOS-1DsやLEICA SLの35mmフルサイズセンサーで使用した場合は周辺の流れが目立たない。軽くコンパクトな2倍ズームで焦点距離的に使い勝手が良いので、気楽なお散歩レンズとなっている。

レンズフィルターは、フード27FHにねじ込むため、フードがないとフィルターを取り付けることができない。レンズ単品だと中古で見かけるが、フード27FHを欠品した状態で売られることが多い。
プラスチック製で華奢なフードなので、経年劣化で壊れていく可能性が高いのと、落下させると確実に壊れてしまうだろう。製造からずいぶん経過するのでフードの現存品は少なくフード単体を探すのは難儀すると考える。

名称の付け方がいい加減なメーカーであれば、マーケティング優先でF3.5、F4通しと称されるズームレンズになるはずだ。タムロンはその点には誠実なメーカーでF値については詳細な数字を表示するメーカーであった。アダプトール2レンズの頃は同じくOEM主力のS社、T社とくらべると表記は誠実であったと思う。
タムロンも近年は絞り値にきりのいい数字を採用しているが、F値が数字のとおりか数値を丸めているかは不明である。現代は消費者も細かいことを気にしなくい風潮もあり表記について気にする人はいないのかもしれない。アメリカなどでは、優良誤認などで裁判が起きてもおかしくなさそうだが、そういう話は聞いたことがない。

仕様

項目備考
焦点距離(mm)24-48
最大絞り3.5-3.8
最小絞り32
レンズ構成9群10枚
絞り羽根6
最短撮影距離(m)0.6
レンズ長(mm)65.5マウント面からの距離・ニコンFマウント
レンズ最大径(mm)64.5
フィルター径(mm)77フード27FHに装着
重量(g)346ニコンFマウント
リリース年1980

参考文献・参考リンク

更新履歴

  • 2024.03.05:改稿
  • 2022.10.28:初稿

広告

  • いくつかの外部リンクは広告となっており、クリックするとサイト管理者に収入が発生する可能性があります。

シェアする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントする

Shige's hobby