LEICA SL typ601

ライカ・フルサイズミラーレスカメラの源流

LEICA SL typ601のレビューと写真作例

目次

ギャラリー

レビュー

LEICA SL +APO MACRO ELMARIT R 100
鳥井工房製エバレディケース

1.概要

LEICA SL typ601は、ライカがフルサイズミラーレス市場に投入したオリジナルカメラ、もちろん技術的にはパナソニックの協力はあるんだろうけれど、SL2 / SL2-Sとくらべると格段にカメラとしてのオリジナリティを感じる。

EVFはEye-resと呼ばれる440万ドットでリリース当時は、他社のEVFとは一線を画す最高の解像度を誇っていた。

バッテリーは、オリジナル形状のBPL-SL4で純正バッテリーしか流通していないので予備バッテリーの購入は高くなりがちである。

LEICA Sシリーズと共通の機能プリントのない背面ボタンは慣れれば特に問題なく、このシンプルな表示を見ると普段使いのカメラなら、ボタンの機能は把握しているので各種プリントは無駄に思える。2400万画素も必要十分で、カメラの応答性もよく今でも十分に現役で使える撮影性能と撮影機能だ。
そのためか中古価格は30万円程度で安定している。デジタル機器の寿命を考えると今更手を出すのは少々ためらわれる。

2.使用感

ライカ TL2に搭載された2400万画素センサーは新しいセンサーだけのことはあり、画素数は増えたがISO6400までの画質は実用に耐えるように仕上がっている。画質の判断は人それぞれなので、ウェブでサンプルをみるなどして判断して欲しい。
ライカT、ライカTLの1600万画素センサーはISO1600がけっこうキツ画質であったが、ライカTL2のISO6400はそれと同等だと感じる。

Eye-resと呼ばれるEVFはずいぶん良い物で、Rレンズを使うときに重宝した。LEICA SLシリーズはRマウントレンズの救済の意味も多分に持っており、LEICA純正の35mmフルサイズセンサーカメラでRレンズを使用するという長年の夢をかなえてくれる存在だ。

カメラには、鳥井工房謹製のエバレディケースをつくっていただき、装着して使っていた、液晶保護部の革カバーを旅先でなくしてしまったため、鳥井工房にお願いして、有料にて革カバーのみ再度作成していただいた。このケースを付けると、大柄なSLはより大きくなるが、革の手馴染みが良いこともあり、手と指が小さい筆者でも問題なくカメラを使用することができていた。ケースは当時5.48万円だったので、普段自分が着ている服よりもよほど高価な物であった。

2024.3.16にライカ SL3が発売になった。予想したスペックとの違いを確認してみると、センサーは概ね当たり、メモリーカードについても当たり、EVFについてはそれほど進化が無くはずれ、全体的なスペックでは妥当な進化となっていると感じる。発売日は予想より半年ほど早かった。予想を記入した表を訂正した。35mm判フルサイズセンサーで6000万画素はいらないので購入する予定はない。

3.マウントアダプター

ライカRレンズを使う場合だが、ライカ SLはフランジバックが短いため、レンズ後端がセンサー面に近くなるカメラでも、手持ちのレンズで試したかぎりにおいては装着と使用に問題のあるレンズはなかった。

DMRリリース後から待ち焦がれた、Rレンズの母艦として使うためには、少々値が張るが、サードパーティのL-Rマウントアダプターではなく、純正のLEICA R-Adapter-L(16076)を介してとROM端子付きRレンズをライカ SLに装着すると、撮影時のレンズ情報が撮影画像のexifに記録される。一部のズームレンズは撮影時の焦点距離が記録できるレンズもある。次のレンズは記録できることを確認済みである。

  • バリオ・エルマー 21-35 F3.5-4.5
  • バリオ・エルマー 35-70 F4
  • バリオ・エルマー 80-200 F4

しかし、次のズームレンズはROM端子付きレンズで焦点距離の記録に対応しておらず、どこで撮っても最短焦点距離が記録された。

  • バリオ・アポ。エルマリート 70-180
  • バリオ・エルマー 105-280

これは、焦点距離の移動に伴う情報がカメラ側に伝わらず、固定した焦点距離情報が記録されているようだ。

また、ROM端子付きのマクロ・アダプター、テレコンバーターを使用した場合も、それを使用したという情報はexifには残らない。LEICAサポートにexifに残るようにリクエストを送ったが実現はしていないと思われる。

ライカSLシリーズでは、中判デジタルカメラのSマウントのレンズを使うこともできる。マウントアダプターの値段は約25万円とかなり高価で、かつライカSLシリーズでのみ動作する。
Lマウントアライアンスのライカ以外のカメラでは動作せず、Tシリーズは電力供給が追いつかないため使えないとのことだ。
L用Sレンズアダプターの購入を考えている場合は注意が必要だ。

仕様

項目LEICA SL(Typ601)LEICA SL2LEICA SL2-SLEICA SL3
カメラ有効画素数2,420万画素4,730万画素2,400万画素6,030万画素
撮像素子35mmフルサイズ
内蔵フラッシュなし
背面液晶2.95型 
102万ドット
固定
3.2型
210万ドット
固定
3.2型
333万ドット
233万ドット
チルト
ファインダー440万ドット576万ドット576万ドット/120FPS
800万ドット
手ぶれ補正なし5軸/5.5段5軸5段
6.5段
最高ISO感度50,00050,000100,000
50,000
マルチショットなしあり
画像処理LEICA MAESTRO IILEICA MAESTRO IIILEICA MAESTRO IV
メモリーカードSD/SDHC/SDXC x2CFexpress
+SD/SDHC/SDXC
バッテリーBP-SCL4BP-SCL6
外形寸法(mm)
幅 x 高さ x 奥行
147×104×39146 × 107 × 42141 x 108 x 85
(奥行=グリップ部)
重量(g・ボディのみ)771835850769
ボディ色ブラックブラック
シルバー
ブラック
限定色
ブラック
リリース年2015年11月28日2019年11月23日2020年12月17日2024年3月16日
2024年11月

オプション

参考文献・参考リンク

更新履歴

  • 2024.11.29
  • 2024.08.07
  • 2024.03.10
  • 2023.08.13

広告

広告

シェアする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントする

Shige's hobby