LEICA SUPER ELMARIT R 15mm
シュナイダー製・超広角レンズ
スーパー エルマリート R 15mmのレビューと写真作例
- ページに表示される広告をクリックすることによりサイト管理者に報酬が発生する。
広告の詳細はリンク先に記載
目次
ギャラリー
- 写真作例の撮影はLEICA R8 +PORTRA 160 +DiMAGE Scan Multi PRO
- 写真作例の撮影はSony A7Sii
レビュー
1.概要
スーパー・エルマリート 15mmは2001年から2009年の8年間に420本製造された。
スーパー・エルマー同様に内蔵フィルターも装備しているが、前玉にフィルターを装着することはできない。
ライカRマウントの単焦点のマニュアルフォーカスレンズの造り共通で、鏡筒中央前寄りにフォーカスリング、鏡筒付け根に絞りリングを装備している。絞りリングは判断毎にクリックストップが効いている。
このレンズはライカ設計ではなくシュナイダー設計で、同じ焦点距離のスーパー・エルマー 15mmはカール・ツァイス設計だ。製造はどちらがおこなっていたかは資料が見当たらない。
このレンズはライカ設計ではなくシュナイダー設計で、同じ焦点距離のスーパー・エルマー 15mmはカール・ツァイス設計である。製造はどちらがおこなっていたかは資料が見当たらない。
古い15mmレンズの代表格である、カールツァイスのディスタゴン 15mm1は、スーパー・エルマー15mmをはじめとするOEM、設計図売りなどで、兄弟レンズがいくつかのメーカーから販売されている。
シュナイダー社の15mmレンズはライカ以外には提供していないようである。
ライカは自社開発のリソースがないときは他社を活用している、過去のL39スクリュー、ライカ M、ライカRマウント、2020年代のLマウントアライアンスを含めその姿勢は変わらない。何でもかんでも自社でやる必要はない。
2.使用感
スーパー・エルマリート R 15mmは、焦点距離15mmのライカRマウントレンズ。
このレンズはスーパー・エルマー R 15mmよりは小さく軽いため、小型のミラーレスカメラに取り付けても違和感のないレンズだ。
所有のDMR(LEICA DIGITAL MODULE R)が生きていれば、焦点距離21mmの広角レンズとして使えたが、所有するDMRはすでに壊れて文鎮となっているため、ライカ R8に35mmフィルム2を入れて15mmのレンズとして撮ってみるのも悪くないと思い、冷蔵庫に死蔵していたネガフィルムPORTA 1603を詰め込んで撮影した。
R8からDMRを外してカメラ裏蓋を通常のフィルム用に取り替え、フォーカシングスクリーンをDMR用から、フィルム用のマイクロプリズムスクリーン・14343に変えたが、15mmの広角レンズの構図取りには不向きだったので方眼スクリーン・14346を購入して使用している。2010年代はそれなりに見かけたR8、R9フォーカシングスクリーンだが、2020年代にはいると市場からなくなってきている。14346はグーグルで検索するとひっかっかったので、それなりの値段だったがためらわず購入した。
ライカが2003年に配布した、「Leica R-Lenses by Erwin Puts November 2003 Chapter 6: 15 mm lens __ LEICA ELMARIT-R 15 mm f/2.8」によると、スーパー・エルマリート 15mmでピントの山を掴むためには、マイクロプリズムスクリーン・14343が推奨されている。たしかに、方眼スクリーンは構図取りには便利だが、フォーカスリングを回したときピントの山はほとんど判別できず、ほぼ目測での撮影となっている。フィルムカメラであれば近接撮影時以外はほとんど障害にならない。
手元にあるレンズはシリアルナンバーから2002年製造の100本一つだとわかる。
このレンズが発売された2000年代は日本通貨の円がそれなりに強かった時代であり、それなりの数が日本にありそうな気はするが、実際に日本国内に何本あるのかはわからない。
2.レンズ概要
スーパー・エルマリート 15mmは2001年から2009年の8年間に420本製造された。
スーパー・エルマー同様に内蔵フィルターも装備しているが、前玉にフィルターを装着することはできない。ライカRマウントの単焦点のマニュアルフォーカスレンズの造り共通で、鏡筒中央前寄りにフォーカスリング、鏡筒付け根に絞りリングを装備している。絞りリングは判断毎にクリックストップが効いている。
このレンズはライカ設計ではなくシュナイダー設計で、同じ焦点距離のスーパー・エルマー 15mmはカール・ツァイス設計である。製造はどちらがおこなっていたかは資料が見当たらない。
古い15mmレンズの代表格である、カールツァイスのディスタゴン 15mm1は、スーパー・エルマー15mmをはじめとするOEM、設計図売りなどで、兄弟レンズがいくつかのメーカーから販売されている。しかし、シュナイダー社の15mmレンズはライカ以外には提供していないようである。
このように、ライカは自社開発のリソースがないときは他社を活用している、過去のL39スクリュー、ライカ M、ライカRマウント、2020年代のLマウントアライアンスを含めその姿勢は変わらない。何でもかんでも自社でやる必要もないと思う。
3.比較
直接比較するならば、ツァイス製スーパーエルマー R 15mmと比べるのがもっとも妥当であろう。この比較については、ライカが2003年に配布した、「Leica R-Lenses by Erwin Puts November 2003 Chapter 6: 15 mm lens __ LEICA ELMARIT-R 15 mm f/2.8」比較した内容が載っている。以下一部引用すると概ね以下の内容となる。この資料は17mmを越える超広角レンズについて詳しい考察が載っており大変参考になる。
- 焦点距離の違い、スーパーエルマリートは15.6mm、スーパーエルマーは15.4mm
- 歪み、スーパーエルマリートは最大2%、スーパーエルマーは最大4%
- 配布書によると、歪みは最大値よりもその歪み曲線が重要と指摘している。
- 口径食による周辺減光の改善、スーパーエルマリートは1絞り、スーパーエルマーは2.5絞り
- そのほかに両者の直接の比較はないが、画質の向上について文字数を割いて説明している。
これを20数年分の進化ととらえるのか、スーパーエルマーでも十分ととらえるのかは、撮影者次第であろう。
スーパーエルマー以外に、35mm判をカバーする15mmの焦点距離を持つ単焦点レンズは、レンジファインダーカメラ向けのレンズとして、ツァイスのディスタゴン 15mm ZM、フォクトレンダーのスーパーワイドヘリアー 15mm5(1999年)、カールツァイスのホロゴン 15mm(1972年)、一眼レフカメラ向けレンズとして、ツァイス ディスタゴン15mm F3.5の系統をのぞくと、ツァイスの新型ディスタゴン 15mm F2.86、LAOWA 15mm F4 WIDE ANGLE MACRO7(2016年)と極めて少数だ。
より広角な14mmは、一眼レフカメラ向けレンズとして、、シグマが14mm F1.4 DG DN | Art | 8を頂点に過去数種類の14mm単焦点レンズをリリースしている。ミラーレスカメラ向けでは、ソニー FE 14mm F1.8 GM G Master9(2021年)、サムヤン 14mm F2.810、Pergear 14mm F2.8 II11などいくつかのメーカーが提供している。
ミラーレス時代に入り、設計ソフトウェアの高度化、製造技術の向上でこういった広角レンズも比較的安価でつくれるようになった。それでも、スーパー・エルマリート R 15mmはライカ Rマウントレンズ、最後期の超広角レンズとして色あせることはない。
古い15mmレンズの代表格である、カールツァイスのディスタゴン 15mm1は、スーパー・エルマー15mmをはじめとするOEM、設計図売りなどで、兄弟レンズがいくつかのメーカーから販売されている。しかし、シュナイダー社の15mmレンズはライカ以外には提供していないようである。
このように、ライカは自社開発のリソースがないときは他社を活用している、過去のL39スクリュー、ライカ M、ライカRマウント、2020年代のLマウントアライアンスを含めその姿勢は変わらない。何でもかんでも自社でやる必要もないと思う。
4.余談
ハッセルブラッド X2Dで使用した見たが、使用可能面積が中判デジタルセンサー(44 x 33mm)の76%と35mm版フィルム、35mmフルサイズセンサーを超える範囲はカバーしていないことが確認できた。これは固定フードの影響もあるため、固定フードをカットすれば、撮影範囲は広がるだろうが、そんなもったいないことをするレンズでないことは間違いないため、このままの状態で後世に渡していければと思っている。
このレンズはライカRレンズフリークとして昔から探していたレンズである。ときどきのぞいているebayで見かけることはあったが、購入を考えている時期は円安進行が進んでいたため海外からの購入という選択肢はほぼ消えていた。そんな折、懇意のカメラ屋がコレクターから入手した物について、購入打診がありレンズ箱、その他付属品完備の美品を入手できた。
基本的にレンズはコレクターの元にあり、コレクターが年齢とともに、使わないものを処分するとき市場に現れる。奇しくも現れるときは数本同時に現れたりするので面白いものだと思う。前述のように、自身のレンズもいずれ市場に流れていくことだろう。
R8は電子機器カメラなので電池が必要で、部屋にあった2013年で期限の切れたCR2を2本装着するとカメラは無事起動した。このCR2はフィルムカメラのGR1向けに購入していたが、GR1を売ってしまったために、使い道なく死蔵されていたものだ。
フィルムカメラはフィルム装填時にフィルムがスプロケットにかかっていないと、撮影してもひたすらフィルムは巻き上げられずに空回りして気がつくと悲しい思いをするが、R8はフィルムが回っているか確認する小窓があり気が利いていると思った。あとフィルムがかかっていないと撮影枚数カウンターが増えていかないことでもわかるようになっている。
Rマウントレンズのなかで使ってみたいレンズとしては、APO-SUMMICRON-R 180mmがあるが、こちらは中古で見かける機会はそれなりにあるが高価なため手が出ずにいる。
仕様
レンズ名 | SUPER ELMARIT | SUPER ELMAR |
焦点距離(mm) | 15.6 | 15.4 |
最大絞り | 2.8 | 3.5 |
最小絞り | 22 | ← |
絞り羽根枚数 | 6 | 5 |
レンズ構成 | 10群13枚 | 12群13枚 |
最短撮影距離(m) | 0.18 | 0.16 |
レンズ長(mm) | 85.3 | 92.5 |
レンズ最大径(mm) | 83.5 | 83.5 |
フィルター径(mm) | – | – |
フロントキャップ | 専用金属フード | 14294 |
重量(g) | 710 | 815 |
リリース年 | 2001 | 1979 |
製造数 | 420 | 2980 |
参考文献・参考リンク
- Leica Wiki 「SUPER ELMARIT 15mm」
- 季刊クラシックカメラ 17 (P66,67に記事あり) ・アマゾンアフィリエイト
- ライカ通信 No.6 P84に新製品情報に1ページの簡単な記載あり・アマゾンアフィリエイトリンク
更新履歴
- 2024.10.5
- 2024.02.17
- 2023.11.17
広告
- Amazonアフィリエイトリンク・ライカ・レンズ
- Amazonアフィリエイトリンク・ライカ・デジタル
- Amazonアフィリエイトリンク・ライカ・ボディ
- Amazonアフィリエイトリンク・ライカ・アクセサリー
- Amazonアフィリエイトリンク・ライカ・書籍
- ツァイス・ディスタゴン 15mm ZE・楽天アフィリエイトリンク ↩︎
- 35mmフィルム・アマゾンアフィリエイトリンク ↩︎
- KODAK POTRA 160・アマゾンアフィリエイトリンク ↩︎
- ツァイス・ディスタゴン 15mm ZE・楽天アフィリエイトリンク ↩︎
- フォクトレンダー・スーパーワイドヘリアー 15mm・アマゾンアフィリエイトリンク ↩︎
- ディスタゴン 15mm・アマゾンアフィリエイトリンク ↩︎
- LAOWA 15mm F4 WIDE ANGLE MACRO・アマゾンアフィリエイトリンク ↩︎
- 14mm F1.4 DG DN | Art |・アマゾンアフィリエイトリンク ↩︎
- ソニー FE 14mm F1.8 GM G Master・アマゾンアフィリエイトリンク ↩︎
- サムヤン 14mm F2.8・アマゾンアフィリエイトリンク ↩︎
- Pergear 14mm F2.8 II・アマゾンアフィリエイトリンク ↩︎
- ツァイス・ディスタゴン 15mm ZE・楽天アフィリエイトリンク ↩︎